忍者ブログ

Nickelback unofficial fan blog ここはバックアップ用です。 実ブログはこちら。 http://nickelback.blog.so-net.ne.jp/
  • [忍者ブログ][[PR]
    ]
  • [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    • 04/21/12:03

    Juno award 2009 - Video,Photo,etc

    === 動画 ===
    Nickelback roars back with a hat trick
     受賞後のインタビュー

    レッド・カーペット

    Something In Your Mouth

    Groupe of the year

    Album of the year

    Fan Choice Award

    === 写真 ===

    Jamd
    バックステージのキュートな写真もあります。
    (元写真はwireimage)

    Juno2009 Junoのサイトにあった写真なんですが、このTシャツ前にマイクが着てませんでしたっけ?
    確か以前はライアンとチャドが別々の日に同じシャツを着てたような。
    バンド内で着まわし?
    ギター、かっこいい!

    === 記事 ===
    あとで。
    PR

    Juno-3冠!

    Junoのサイト
    CTVのサイトでは全編動画が見れます。

    5冠はなりませんでしたが、大事な3つが受賞できて何よりです秊

    Nickelback wins Juno Award

    *JUNO FAN CHOICE AWARD/Nickelback
     Winner: Nickelback

    *SINGLE OF THE YEAR/Gotta Be Somebody
      Winner: Dangerous-Kardinal Offishall

    *ALBUM OF THE YEAR/Dark Horse
     Winner: Dark Horse Nickelback

    *GROUP OF THE YEAR/Nickelback
     Winner: Nickelback

    *JACK RICHARDSON PRODUCER OF THE YEAR/
     Nickelback & Joey Moi (co-producer Mutt Lange)
     "Gotta Be Somebody | "Something In Your Mouth" DARK HORSE
     Winner: Daniel Lanois

    *RECORDING ENGINEER OF THE YEAR
     Joey Moi "Gotta Be Somebody" | "Never Gonna Be Alone"   
     Randy Staub "Something In Your Mouth"
     Winner: Kevin Churko

    関連記事
    Nickelback scores Juno hat trick
    クルーガー兄弟のお母さんも来られてたようで「バンドの半分を産んでくれてありがとう」とのスピーチ。
    そういや半分だわ^^
    メリーアンとライアンの奥さんのTreana(トリアナって発音するのかな?)も映ってましたね。
    メリーアンとの不仲説も囁かれていたので良かった♪
    今日のメンバーは全員いつになくカッコよく見えました。

    youtubeにも親切な方が順次動画をアップして下さると思うので、見つけたら整理してアップする予定です。
    記事も素敵な写真入りのがありますので、そちらも後ほどまとめて。
    これでツアー再開にはずみがつきました。
    ばんざーい!
    今夜はコロナで乾杯だ!

    Junoでのパフォーマンス

    Juno関連の記事を2つ。

    Juno Awards organizers aim for blockbuster show

    Nickelback to kickoff Junos

    ノミネートされてる5つの賞のうち、ファン・チョイスを一番重要視してるのは、当然っちゃあ当然かもしれませんが、ファンとしては嬉しいですねー。

    ふざけたリスキーな曲をプレイするそうですが、一体何の曲かわくわくします。
    テレビで放送できるギリギリ?
    テレビの前のモラル派のお父様お母様方が泡を吹くようなパフォーマンスを期待してます(^m^)
    ブライアン・アダムスのパフォーマンスにサプライズゲストが予定されてるので、もしかしたらそのサプライズゲストがNB?という噂も。
    もし、実現したらブライアン・アダムスの初来日公演に行った私にとっては夢の競演です撚

    日本時間だと来週の月曜日。
    カナダのファンの方々はちゃんと録画できるか練習して万全の態勢で挑んでおられます。
    録画できたらどこかにアップして下さるそうです♪
    レッド・カーペットにはそれぞれ奥方を連れて登場するのかな?
    その映像も映ったらいいなー。

    3/17/2009(Omaha,Nebraska-Qwest Center)

    前日に撮影されたビデオ・・・

    This Afternoone

    そろそろもうちょっとロックなのがいいなーと思ってたんですが、この曲は大好きなので、まぁいいか。
    楽しみ♪

    オマハがお気に入りなのか、いつかここでライブDVDの撮影をしたいと言っておられたとか。
    このツアーは是非DVD化して欲しい!
    あれ?そういえば、特典映像の中でここはHannaに似てるって言ってたのはオマハじゃなかったっけ?
    今ちょっとCDがすぐに出てこないので確認できないけど。

    この日はSt.Patrick's Day(アイリッシュの宗教的なお祭り。緑色のものを身に付ける。)ということで、チャドが何か緑色のものはない?と言うと、客席から緑色グッズがあれこれ投げ込まれました。
    チャドはその中のネックレス(?)を身に付けた模様。
    緑色のビールを飲んで舌がまミドリになったのかな?
    緑色の舌になったダニエルの写真がダニエルサイトにアップされるのを期待^^

    レーベル(?)の社長さんも来てたそうです。
    どこのレーベルだかわかりませんが(^^;;

    Shaunが喉を痛めたとかで、この日のHey manはまたまたチャドが歌ったそうです。
    チャドも喉スプレーを時々しゅっしゅしてたそうです。
    もうちょっとでツアーもちょっと小休止なので、頑張って!
    (そしたらJunoだ!)

    Photograph
    大盛り上がりですね!
    チャドが朝起きたら、ホテルの外で女の子達が「Something in your mouth」を歌ってたとMCで言ってはります。
    (聞き取れたわけではなく、ファンクラブのレポに書いてあった・・・)

    948314
    全部で8本動画をアップしてくださってます。
    そういえば「Because of you」の動画が少ない気がする・・・。

    nickelbacktvにまたvirtual ticket動画が追加されてました。

    3/15/2009(Moline,IL-I Wireless Center)

    ソールドアウトだったにもかかわらず、レポが1件しか無いのはなぜかしら。
    (動員数11,000か12,000)
    そのレポも、喧嘩があったとかそんなん。
    チャドのトークもエロネタ的にではなく、法的・モラル的にキワドイような感じに見受けられるので、ちょっと紹介するのがはばかられます。
    プロの方のレビューもあったのですが、どうも悪い事が書いてあるみたいで。
    他の日の評論家のレビューも悪い物が多いように思います。
    ホンマに評論家から嫌われてるんやねぇ。

    書き忘れ。
    16日はライブがないので、ビデオ撮影だとか。
    今度こそ、チャドが一番好きだと言っているIf Today was Your Last Day?
    それとも?
    ライブの後は飲みに行くから二日酔いで撮影w

    そんなわけで、今回は、メンバーの恐るべき記憶力について。
    マイクが覚えててくれたとか、色々書いてあるのを読んで、それは覚えてるふりじゃ?と思ってたんですが、どうやら本当に覚えてはるようです。

    (事例1)
    プラチナチケットの撮影会にも参加したことがあり、前回のツアーは6回もライブに参加したコアなファンAさん達。
    US在住。
    彼女達は遠いロンドンのライブにも最前列で参加しました。
    すると、彼女達を見つけたチャド。
    ステージ上から彼女達に向かって
    「you don't have jobs, do you?」
    彼女達がしょっちゅうライブを見に来ているアメリカのファンだと知っていたからこその発言。

    (事例2)
    プラチナチケットで撮影会に参加したオージー嬢。
    それから約1年後のライブにもプラチナチケットで参戦。
    ダニエルに自己紹介しようとすると、彼女が口を開く前に、ダニエルは彼女の名を呼んで挨拶をしたのです。

    具体例は無いですが、他の方もダニエルに一度あったら次会った時にちゃんと覚えていてくれると言ってはります。

    ダニエル凄い・・・
    私のPCよりずっと凄い。

    凄いついでにダニエルの働き虫ぶりを発見。
    デヴィッド・クックファンサイトから情報を頂きました。
    Burn Haloというバンドが2007年に出したアルバムに参加しています。
    ここでギターで参加しているのが、現在デヴィド・クックバンドでギターを担当しているニール先生。
    うふふふふ♪
    買わなくっちゃ。
    他にも色々なミュージシャンのアルバムに参加しているダニエルは本当に働き者!
    心底ドラムが大好きなんでしょうね^^

    「nickeltv」でクルーの動画が配信されてました。
    Bass Tech
    Light Design
    Pyro
    Bells and whistles
    Its huge