[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Next Go Round
コメント欄への書込みが管理人モードにならなくてうまく書き込めないので、お返事は後ほどさせて頂きますね。
突然ですが・・・
あまりにもしょーもない戯言ばかりで申し訳無いので、たまにはちょっとはマシなことを書いてみようかと思い立ち、曲の感想など書いてみたいと思います。
最後までマジメ路線でいけるかどうかわかりませんが(汗
私が初めて聴いたNBのアルバムが「Dark Horse」だったので、過去のアルバムと比べてもなんの違和感も無かったんですが、この「Next Go Round」だけはちょっと違う?と思ってました。
これだけ聴いたら絶対NBってヘビメタバンドだと思ってたに違いありません。
最初に聴いた時・・・
なんつーリズム。
ドラムの人、足つるんちゃうか?
ベースの人も指つるで。
これはライブでやられた日には、首がもげるほどのヘッド・バンギング必須。
元ヘッドバンガーな私の首振り魂が呼びおこされました。
その後昔のアルバムを買って、NBが首振りバンドでは無い事を知ったわけですが・・・。
チャドの声に悩殺された私も、この曲だけはチャドの声に耳が反応せず。
ひたすらドラムとベースの音ばかり聴いてしまいます。
耳が慣れてきたのか、スピードにも慣れ、最近になってようやくチャドの声を聴くようになったくらい。
昔からのファンの皆様がこの曲をどう思われてるかわかりませんが、いや、ほんとカッコいい。
なんというか、やる気の出る曲。
これを聴きながらキーボードを打ったら、はかどるはかどる。
そういえば、歌詞を見てなかったことに気付いたので、今見てきました。
・・・?
もしかして、このやる気は別なやる気?
これまたエロな歌?
えぇぇ?CIAやらFBIまで呼ばれちゃうの?
なんで?なんで?
いや、待てよ。
これはダブルミーニングな曲なのでは?
私の脳味噌がエロにまみれてるだけで、もしかしたらとってもシリアスな詞かもしれない。
詞を読み進めていきます。
風呂でゼリーまみれ・・・。
これにどんなダブルミーニングが?
やはりエロなのか。
ゼリーまみれにされた挙句にCIAに連れてかれたらたまらんで。
そうか・・・あのJohn Deereはエロだったのか。
なんでみんなトラクターが好きなのかわからなかったけど、そういうことか。
John Deereさんもびっくりだわ。
結局、マジメには終らせてくれないNBでした。
さ、次行こ、次。
to be continued
突然ですが・・・
あまりにもしょーもない戯言ばかりで申し訳無いので、たまにはちょっとはマシなことを書いてみようかと思い立ち、曲の感想など書いてみたいと思います。
最後までマジメ路線でいけるかどうかわかりませんが(汗
私が初めて聴いたNBのアルバムが「Dark Horse」だったので、過去のアルバムと比べてもなんの違和感も無かったんですが、この「Next Go Round」だけはちょっと違う?と思ってました。
これだけ聴いたら絶対NBってヘビメタバンドだと思ってたに違いありません。
最初に聴いた時・・・
なんつーリズム。
ドラムの人、足つるんちゃうか?
ベースの人も指つるで。
これはライブでやられた日には、首がもげるほどのヘッド・バンギング必須。
元ヘッドバンガーな私の首振り魂が呼びおこされました。
その後昔のアルバムを買って、NBが首振りバンドでは無い事を知ったわけですが・・・。
チャドの声に悩殺された私も、この曲だけはチャドの声に耳が反応せず。
ひたすらドラムとベースの音ばかり聴いてしまいます。
耳が慣れてきたのか、スピードにも慣れ、最近になってようやくチャドの声を聴くようになったくらい。
昔からのファンの皆様がこの曲をどう思われてるかわかりませんが、いや、ほんとカッコいい。
なんというか、やる気の出る曲。
これを聴きながらキーボードを打ったら、はかどるはかどる。
そういえば、歌詞を見てなかったことに気付いたので、今見てきました。
・・・?
もしかして、このやる気は別なやる気?
これまたエロな歌?
えぇぇ?CIAやらFBIまで呼ばれちゃうの?
なんで?なんで?
いや、待てよ。
これはダブルミーニングな曲なのでは?
私の脳味噌がエロにまみれてるだけで、もしかしたらとってもシリアスな詞かもしれない。
詞を読み進めていきます。
風呂でゼリーまみれ・・・。
これにどんなダブルミーニングが?
やはりエロなのか。
ゼリーまみれにされた挙句にCIAに連れてかれたらたまらんで。
そうか・・・あのJohn Deereはエロだったのか。
なんでみんなトラクターが好きなのかわからなかったけど、そういうことか。
John Deereさんもびっくりだわ。
結局、マジメには終らせてくれないNBでした。
さ、次行こ、次。
to be continued
PR
夏祭り
ツアーネタやら、こないだのイギリスのラジオ番組のダウンロードリンクやら探しに出かけたのですが、合間にyahooニュースを見て、オシオショック。
お恥ずかしながら、私、好きだったんです![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
昔、深夜にやってる歌う天気予報を見てたら、すんごいかっこいい英語の曲が始まって、歌う天気予報は洋楽も始めたのか?と思って速攻でバンド名を検索したらボーカルがオシオ先生でした。
CDも持ってるの・・・。
俳優やめてバンド一本にしたらいいのに、とか思ってました。
でも、あんまり人気無いみたいだったから周囲にすすめてみようかと思ってたんですが、すすめなくて良かったよ、ほんま。
あまりのショックで吐き気をもよおしましたのことよ。
チャド様もハードドラッグは絶対にやらないって言っておられますが、ホントのホントのホントに絶対に草だけにしといて下さいよ!
で、なんでタイトルが夏祭りかっていうと・・・
チャド様が草を差し出してる写真と、オシオ先生の歌が脳内でぐるぐるするので、またくだらない妄想で現実逃避してみました。
先日、地域の夏祭りの準備があったんですが、あまりにも大変で途中でイヤになっちゃって、私の好きなミュージシャン達と夏祭りをテーマに妄想してみたんです。
某アイドルは浴衣を着て優雅に花火見物。
去年の某アイドルは盆踊りのやぐらの上で歌ってる。なんとロックな盆踊り。
そして、NB。
NBのみんなと夜店に行ったら楽しそうだなーと思っていたので、それを膨らませてみました。
浴衣姿を想像してみましたが脳味噌が拒絶反応。
チャドはかろうじて着流しにチャドコレクションの刀を一本。
あれ?夏祭りじゃないな・・・。
マイクは金魚すくいのおじさん。
ライアンがむきになって金魚と格闘。
破れたら「もう一枚!」
ダニエルはカキ氷屋さん。
いつも熱くてかわいそうなので、たまには涼しいお仕事を。
チャドがいない。
きっと浴衣美女を探しにあちらこちらふらふらふらふら・・・。
あぁぁ~、またくだらない記事ですみませんm(__)m
お恥ずかしながら、私、好きだったんです
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
昔、深夜にやってる歌う天気予報を見てたら、すんごいかっこいい英語の曲が始まって、歌う天気予報は洋楽も始めたのか?と思って速攻でバンド名を検索したらボーカルがオシオ先生でした。
CDも持ってるの・・・。
俳優やめてバンド一本にしたらいいのに、とか思ってました。
でも、あんまり人気無いみたいだったから周囲にすすめてみようかと思ってたんですが、すすめなくて良かったよ、ほんま。
あまりのショックで吐き気をもよおしましたのことよ。
チャド様もハードドラッグは絶対にやらないって言っておられますが、ホントのホントのホントに絶対に草だけにしといて下さいよ!
で、なんでタイトルが夏祭りかっていうと・・・
チャド様が草を差し出してる写真と、オシオ先生の歌が脳内でぐるぐるするので、またくだらない妄想で現実逃避してみました。
先日、地域の夏祭りの準備があったんですが、あまりにも大変で途中でイヤになっちゃって、私の好きなミュージシャン達と夏祭りをテーマに妄想してみたんです。
某アイドルは浴衣を着て優雅に花火見物。
去年の某アイドルは盆踊りのやぐらの上で歌ってる。なんとロックな盆踊り。
そして、NB。
NBのみんなと夜店に行ったら楽しそうだなーと思っていたので、それを膨らませてみました。
浴衣姿を想像してみましたが脳味噌が拒絶反応。
チャドはかろうじて着流しにチャドコレクションの刀を一本。
あれ?夏祭りじゃないな・・・。
マイクは金魚すくいのおじさん。
ライアンがむきになって金魚と格闘。
破れたら「もう一枚!」
ダニエルはカキ氷屋さん。
いつも熱くてかわいそうなので、たまには涼しいお仕事を。
チャドがいない。
きっと浴衣美女を探しにあちらこちらふらふらふらふら・・・。
あぁぁ~、またくだらない記事ですみませんm(__)m
ラジオネタ2つ
AOLラジオにNB専門ステーション登場!
http://www.aolradioblog.com/2009/07/22/all-nickelback-new-radio-station/
NBしかかからない天国のような番組!
レアなアコースティックバージョンやチャドのソロも織り交ぜてNB三昧!
早速聞いてみました~~~。
記念すべき私の一曲目は「Why Don't You&I」でした^^
イギリスBBCラジオのthe Ken Bruce showという番組内にあるTracks Of My Yearsというコーナーの今週のゲストがチャド様です!
http://www.bbc.co.uk/radio2/shows/ken-bruce/
月曜から金曜まで毎日2曲ずつチャドセレクトの曲がかかります。
チャドの選曲はこちら。
Monday: 'Could You Be Loved' by Bob Marley and 'All Right Now' by Free
Tuesday: 'Levon' by Elton John and 'Welcome To The Jungle' by Guns ‘N’ Roses
Wednesday: 'Back In Black' by AC/DC and 'She Sells Sanctuary' by The Cult
Thursday: 'Whole Lotta Love' by Led Zeppelin and 'Day Tripper' by The Beatles
Friday: 'Sharp Dressed Man' by ZZ Top and 'God Put A Smile Upon Your Face' Coldplay
ほらろら~がある♪
カルトなんて好きだったんだ?
バラエティ豊かな選曲ですね。
これ全部チャドが歌ってくれたらもっといいのにー!
現地時間9:30am-12:00am
日本時間は17:30pm-20:00pm
BBCのサイトで生中継で聞けますが、聞き逃しても後日「Latest Show」の所で期間限定で聞くことが出来ます。
この情報に気付いて慌ててBBCのサイトを見たら、丁度番組が終わった所でした(涙)
寄り道ばかりでちっともツアー情報までたどり着けません(><)
http://www.aolradioblog.com/2009/07/22/all-nickelback-new-radio-station/
NBしかかからない天国のような番組!
レアなアコースティックバージョンやチャドのソロも織り交ぜてNB三昧!
早速聞いてみました~~~。
記念すべき私の一曲目は「Why Don't You&I」でした^^
イギリスBBCラジオのthe Ken Bruce showという番組内にあるTracks Of My Yearsというコーナーの今週のゲストがチャド様です!
http://www.bbc.co.uk/radio2/shows/ken-bruce/
月曜から金曜まで毎日2曲ずつチャドセレクトの曲がかかります。
チャドの選曲はこちら。
Monday: 'Could You Be Loved' by Bob Marley and 'All Right Now' by Free
Tuesday: 'Levon' by Elton John and 'Welcome To The Jungle' by Guns ‘N’ Roses
Wednesday: 'Back In Black' by AC/DC and 'She Sells Sanctuary' by The Cult
Thursday: 'Whole Lotta Love' by Led Zeppelin and 'Day Tripper' by The Beatles
Friday: 'Sharp Dressed Man' by ZZ Top and 'God Put A Smile Upon Your Face' Coldplay
ほらろら~がある♪
カルトなんて好きだったんだ?
バラエティ豊かな選曲ですね。
これ全部チャドが歌ってくれたらもっといいのにー!
現地時間9:30am-12:00am
日本時間は17:30pm-20:00pm
BBCのサイトで生中継で聞けますが、聞き逃しても後日「Latest Show」の所で期間限定で聞くことが出来ます。
この情報に気付いて慌ててBBCのサイトを見たら、丁度番組が終わった所でした(涙)
寄り道ばかりでちっともツアー情報までたどり着けません(><)
銀盤のクルーガー兄弟
クルーガー兄弟がNY Islandersの皆さんとホッケーを楽しまれたそうです。
youtubeはこちら。
http://www.youtube.com/watch?v=vnVMloa-pus
NY Islandersの公式サイトに登場しちゃったんですね^^
http://islanders.nhl.tv/team/console.jsp?catid=756&id=45122
ワタクシ、ちっとも聞き取れませんので、華麗なるすってんころりんをご堪能頂ければ幸いです。
英会話教室に通い始めましたので、いつかそのうちぜーんぶ関西弁にして訳をお届けできる日が来るかと思います。
どうか気長にお待ち下さいませ。
かしこ。
未確認情報ですが、次のシングルはS.E.X.という噂。
うほっ。
youtubeはこちら。
http://www.youtube.com/watch?v=vnVMloa-pus
NY Islandersの公式サイトに登場しちゃったんですね^^
http://islanders.nhl.tv/team/console.jsp?catid=756&id=45122
ワタクシ、ちっとも聞き取れませんので、華麗なるすってんころりんをご堪能頂ければ幸いです。
英会話教室に通い始めましたので、いつかそのうちぜーんぶ関西弁にして訳をお届けできる日が来るかと思います。
どうか気長にお待ち下さいませ。
かしこ。
未確認情報ですが、次のシングルはS.E.X.という噂。
うほっ。
IE8+NB
皆様はNB仕様のIE8をインストールされましたか?
ナニソレ?と言う方はhttp://www.nickelback.comへ。
知ってるけどどんなものなの?とインストールをためらわれている方。
最初に開くページがnb.comなので、IEを立ち上げるたびにIFWYLDのビデオが流れます。
ハイスペックのPCならいいけど、私のしょぼスペックPCでそれはキツイ。
IE8は高速化が売りのようですが、私のPCではスローモーションになるのよ!
ま、それは設定を変えればいいんですが、あとはなんかウェブ・スライスだとかウェビソードだとかあれこれツールバーに増えてます。
「お気に入り」も勝手にLive Nationとかie8-nb.com、IE8が増えちゃってます。
えーと、あとは勿論日本語ではありません。
なんでかわからないけれど、sslのwebメーラーのサイトが見れなくなった!
ssl無しだと見れる。
怖いわ!
他にも見れない所が色々。
なんでーなんでー。
一番困ったのは、セキュリティの警告がいっぱい出てくるようになったこと。
この辺は詳しく無いのでなんで警告が出るのかよくわかりませんが。
セキュリティソフトとの相性が悪いのか、それともIE側の設定を何か変えないといけないのか。
調べないといけ無いのですが、メンドクサイワ。
で、ファンサイトを覗いて見たら・・・
インストールしたら未発表の曲がもらえるのですが、これはLIVEバージョンのSomething In Your Mouthでした。
ファンサイトの書き込みによると以前Rocklineのインタビューで使われたものと一緒だとか。
Dark Horse発売前のドイツでのライブで初お目見えした時のもの。
IE8をインストールしたら見れるwebisodeのリンクもありました。
http://ie8-nickelback.com/webslices/IE8_nickelback/v01/index.html#update
http://ie8-nickelback.com/webslices/IE8_nickelback/v01/index.html#getie8:KkRvzgAAU_k
ってことで、まだインストールされてない方はする必要無いかも。
私みたいにPCに詳しくない人はしないほうがいいのかも。
とりあえずIE7に戻して、フツーのIE8を入れても同じようになるのか試してみよう。
あ、ちなみにIE8はNBツアーのスポンサーだそうで。
どうせなら、IEを立ち上げるたびにお気に入りのメンバーがwlecomeとかhi!とか言ってくれたらいいのになー。
ナニソレ?と言う方はhttp://www.nickelback.comへ。
知ってるけどどんなものなの?とインストールをためらわれている方。
最初に開くページがnb.comなので、IEを立ち上げるたびにIFWYLDのビデオが流れます。
ハイスペックのPCならいいけど、私のしょぼスペックPCでそれはキツイ。
IE8は高速化が売りのようですが、私のPCではスローモーションになるのよ!
ま、それは設定を変えればいいんですが、あとはなんかウェブ・スライスだとかウェビソードだとかあれこれツールバーに増えてます。
「お気に入り」も勝手にLive Nationとかie8-nb.com、IE8が増えちゃってます。
えーと、あとは勿論日本語ではありません。
なんでかわからないけれど、sslのwebメーラーのサイトが見れなくなった!
ssl無しだと見れる。
怖いわ!
他にも見れない所が色々。
なんでーなんでー。
一番困ったのは、セキュリティの警告がいっぱい出てくるようになったこと。
この辺は詳しく無いのでなんで警告が出るのかよくわかりませんが。
セキュリティソフトとの相性が悪いのか、それともIE側の設定を何か変えないといけないのか。
調べないといけ無いのですが、メンドクサイワ。
で、ファンサイトを覗いて見たら・・・
インストールしたら未発表の曲がもらえるのですが、これはLIVEバージョンのSomething In Your Mouthでした。
ファンサイトの書き込みによると以前Rocklineのインタビューで使われたものと一緒だとか。
Dark Horse発売前のドイツでのライブで初お目見えした時のもの。
IE8をインストールしたら見れるwebisodeのリンクもありました。
http://ie8-nickelback.com/webslices/IE8_nickelback/v01/index.html#update
http://ie8-nickelback.com/webslices/IE8_nickelback/v01/index.html#getie8:KkRvzgAAU_k
ってことで、まだインストールされてない方はする必要無いかも。
私みたいにPCに詳しくない人はしないほうがいいのかも。
とりあえずIE7に戻して、フツーのIE8を入れても同じようになるのか試してみよう。
あ、ちなみにIE8はNBツアーのスポンサーだそうで。
どうせなら、IEを立ち上げるたびにお気に入りのメンバーがwlecomeとかhi!とか言ってくれたらいいのになー。