忍者ブログ

Nickelback unofficial fan blog ここはバックアップ用です。 実ブログはこちら。 http://nickelback.blog.so-net.ne.jp/
  • [忍者ブログ][[PR]
    ]
  • [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    • 04/22/16:03

    BURRN!

    クッキーとNICKELBACKがあの「BURRN!」(ぶるるん!じゃないよ。ばーん!だよ)に載っていると言う情報を頂いて、本屋へ走りました。
    ご存知ない方のために。
    「BURRN!」というのは、創刊1984年のハードロック/ヘヴィメタル専門誌です。

    「メタリオン」と違って、いつも買い物をするスーパーの書籍コーナーにも置いてあるのでまずはそちらに行ったのですが、ナイ!
    いつもなら発売日からだいぶ経っても置いてあるのに・・・
    さては、クッキーファンが買いに来たのか?

    大型書店には山積み。
    よりどりみどり。
    家に帰るまで我慢できないので、ちょっと立ち読み。

    あわわわわわわわわ!

    クッキーが載っているというだけでも感動的なんですが、NICKELBACKの記事の素晴らしいこと!
    ここに引用できないのが残念だ・・・。
    私が思ってる事!ドンピシャ!な賛辞が並んでいます。
    「特に個性的でもないチャドの声」というのだけが余計ですが、そのフレーズも賛辞へと繋がるものなので許す。
    さすが、BURRN!
    さすが、プロのライターさん!

    7xプラチナを獲得した脅威のモンスター・バンドが、駆け出しヨロシク中のクッキーと同じ扱いで掲載されているところに、今までのNICKELBACKの日本での位置づけというものがわかるというものですが、「BURRN!」誌はどうしたらこの手のバンドが日本でも売れるのだろうかと言ってくれています。

    紹介記事だけだと思ったら、全アルバムリストもあります。
    短いですが中々思い入れたっぷりなレビューも書いてあります。
    (たしかこのレビューを書いてる人は、前号で「Dark Horse」に95点をつけてくれた人じゃなかったかな?)

    どれだけ私が興奮してるかわかって頂けますでしょうか?

    創刊号から1995年まで、毎月欠かさず積み上げていったBURRN!
    その間3回の引越しにも連れて行ったBURRN!
    ハードロックを心から愛する人たちが作っているBURRN!
    自分達の言葉で情報を伝えてくれていたBUURN!
    あんなのハードロックじゃない!と言われるボン・ジョヴィを84年からずっとサポートし続けているBURRN!
    たくさんあった音楽誌の中で一番信頼していたBURRN!

    そのBURRN!がですよ、NICKELBACKをこんな風に褒めてくれてるなんて!
    「DARK HORSE」を「男臭さが無くなった」「これはマット・ラングの作品」と思っておられる方には、ケッ!と思うような褒め方かもしれませんが、私にとってはまさしくその通り!な内容で本当に興奮しているのです。
    嬉しいなぁ・・・。
    クッキー掲載万歳と併せて本当に嬉しい。
    (クッキーブログも読んでくださってる方、どちらもBURRN!ですみません。)

    どんな風に書いてあるか気になる方は本屋へゴー!
    本屋が面倒な方はAmazonか下記でぽちっと。

    burrn.jpgBURRN!
    2009年02月号
    650円
    1月7日発売
    PR

    +コメントの投稿+

    +NAME+
    +TITLE+
    +FONT+
    +MAIL+
    +URL+
    +COMMENT+
    +PASS+
      Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

    +TRACK BACK+

    ++TRACK BACK : URL++