忍者ブログ

Nickelback unofficial fan blog ここはバックアップ用です。 実ブログはこちら。 http://nickelback.blog.so-net.ne.jp/
  • [忍者ブログ][[PR]
    ]
  • [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    • 04/21/09:44

    American Music Award 2008

    もっと前に書くはずだったのにすっかり忘れてました(^^;;
    NHKのBS2でAMAを放送していました。

    Nickelbackがプレゼンターで登場。
    チャドがなんだかおっさん臭くなってないですか?
    評判の悪い髪型のせいなのか、それとも本当におっさんになってしまったのか、はたまたお疲れなのか悩む所ですが。
    なんにせよ、動く彼らを見れるのは嬉しいものです。

    本国ではもっと放映時間が長かったんですが、日本では2時間に編集されてて見たいものが色々カットされちゃって残念でした。
    でも、色々お気に入りのミュージシャンがプレゼンターで登場するのが見られたので嬉しかったです。
    大好きなリッチー・サンボラがなんかちょっとエロ親父みたいに見えたのには笑いましたが。
    数日前に偶然付けたテレビで「Bad Medicien」のPVが流れてて、お肌ツルピカの少年のようなリッチーを見たばっかりだったので余計に怜
    AMA2008にて私的超豪華夢のコラボショットです。
    あぁ、羨ましい・・・
    この場に居たらきっと我を忘れるでしょうね。


    P!NKはこの時のパフォーマンスを見てファンになってしまいました。
    カッコイイ!

    ニュー・キッズ・オン・ザ・ブロック、ファンというわけではないのですが、これも久しぶりに見れて懐かしかったです。
    モトリー・クルーのニッキー・シックスの娘さんが彼らのファンで、一緒にライブを見に行ったら、娘さんの前で股間を押さえながら歌ったらしく「娘の前でなんてことを!」とニッキーが怒っただか困っただかっていう話を聞いたことがあったので、同じ会場にいらっしゃるんだわwと感慨深かったです(?)
    ニッキー、自分が昔やってたのにね。
    自分が昔やってたから、あの時見に来てた女の子達の親の気持ちがわかって複雑な心境だったんでしょうかねー。

    Nickelbackも、子供が出来たらあまり変なことを言えなくなったと雑誌のインタビューに書いてありましたっけ。
    「おじさん(チャドのこと?)の言った事は人前で言ったらいけないんだよね?」と子供が言うって。
    こやってだんだん丸くなっていくのかな。
    健全なNickelbackは有りですか?ヤダナ

    ドートリーの「It's Over You」というPVも偶然付けたスカパーで遭遇。
    Nickelbackの曲かと思いました(^^;;
    でも、曲を提供したともco-writeしたとも情報が出てこないので、彼らのファンのクリスだから似ちゃったのか?
    似てませんかね?
    去年だったか一緒にツアーを回ってたんですよね?
    Nickelbackとボン・ジョヴィは2006年に、ドートリーは今年ボン・ジョヴィのオープニングアクトだったし、こんなに繋がりがあるのにどうして私ってばNickelbackだけスルーしちゃってたんだろ。

    AMAにもノミネートされてたKid Rockも前から結構好きだったのに、チャドやバンドがKidRockと一緒に写ってる写真を見るたびに、なんでNickelbackだけ・・・と悩んでしまいます。

    そんなわけで、AMAでのパフォーマンスはないので、代わりに2006 Billboard Music Awards Showでの渋いパフォーマンスを。
    歌ってるのはほとんどKid Rockですが、ギタリスト・チャドもかっちょいいです。
    ZZ TOPのおぢさんもいつもいつも素敵です。
    今年はどこにもノミネートされなかったとファンの方々が嘆いておられましたが、来年は「Dark Horse」で是非受賞者として出席を!




    PR

    +コメントの投稿+

    +NAME+
    +TITLE+
    +FONT+
    +MAIL+
    +URL+
    +COMMENT+
    +PASS+
      Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

    +TRACK BACK+

    ++TRACK BACK : URL++