忍者ブログ

Nickelback unofficial fan blog ここはバックアップ用です。 実ブログはこちら。 http://nickelback.blog.so-net.ne.jp/
  • [忍者ブログ][[PR]
    ]
  • [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    • 04/21/09:44

    1位だよ!

    しれ~っと再開^^

    vh1.jpg

    これは先週の分なんですが、1位ですよ!
    やったね[手(チョキ)]
    先々週はデヴィッド・クックが1位。
    先週はNBが1位。
    今週は残念ながら4位。(1位はデヴィッド・クック)
    また1位に返り咲けるよう引き続き投票お願いしますm(__)m

    また投票の話題なんですが、Kerrang!というイギリスの雑誌で
    「Kerrang Award 2009」というのをやってるので
    「Best International Band」に投票してみたんですが・・・
    77票だって[がく~(落胆した顔)]
    なんか場違いな投票しちゃったのかしら?
    ためしに「Best Live Band」も・・・71票。
    私も投票して見たいわ,と言う方はこちらからどうぞ。
    簡単な登録が必要ですが、適当に登録しちゃって大丈夫みたいです。

    で、このKerrang!の最新号(6/10号)にNBが載ってるようなので、探しに行って来ました。
    タワーレコード・・・まだ前号だった。
    紀伊国屋書店・・・在庫無しって言われた。
    また週末にタワーレコードに行ってみます。

    いつの間にかオーストラリア&ニュージーランドツアーが発表されてたんですね。
    来日の可能性があるとしたら多分その前後なんですが・・・
    来いよ!
    今年の七夕の短冊に書いちゃおうっと。
    PR

    無題

    こんにちは。
    もしかしたらもう探しに行ってるかもしれませんが、
    今日、梅田のタワレコに行ったらKerrang!置いてありましたよ。
    Slipknotが表紙のヤツでいいんですよね…?
    薄っぺらい雑誌だなーと思いましたが、一応下の方にNickelbackの名前は入ってました。
    ついでに紀伊国屋書店には某AL氏(伏字じゃなくてもいい?)が表紙のRSもありましたよ。
    クッキーに言及してる部分だけ立ち読みしてきました(笑)

    • 2009/06/20/[Sat]
    • Ira
    • [EDIT]

    無題

    あちがとうございます^^
    そうです、slipknotの表紙です!
    昨日は京都巡りだったので、もう一回京都のタワレコに行ってみたんですが、やはり取り扱いそのものがありませんでした。
    お店の人がkerrang!を知らなかったので、調べてもらうのに随分時間がかかりました。
    kerrang!は、いつもそんなにすぐに売れたりしてないみたいだったので、また週末にでも行ってみます。
    RS誌も再入荷したんですね。
    Book Webでオーダーしてたのが土曜に届いたのですが、保存用にもう一冊欲しくなってきました。
    海外の雑誌ってぺらぺらなので、すぐにシワシワになりますね。
    あの長いインタビューの中からクッキーの部分だけ探し出せるiraさんは凄い(笑)

    • 2009/06/22/[Mon]
    • URL
    • rosie
    • [EDIT]

    無題

    もの凄く時間が 経ってるので・・・kerramg!購入されました?よね~?。。。。
    私、今日何気に 買いましたが・・・NBの記事は、1ページにも満たなかったです!写真もチャドだけ載ってましたが・・・あまりイケテナイので・・・もし、まだなら止めとく方が いいですよ^^;

    • 2009/07/05/[Sun]
    • URL
    • chady
    • [EDIT]

    無題

    実はまだ買ってません(^^;;
    あれから何度かタワレコに行ったのですが、私の行くタワレコは取り扱いが無いとかで。
    梅田にもあれから行ってないので・・・。
    むむむ・・・イケテませんでしたか(><)
    イギリスでは今はあんまり人気無いんでしょうかねー。
    それともKerrang!とはジャンルが微妙に違うのかな。
    ロードランナージャパンサイトもKerrangAwardにはスリップノットばかりでしたね。
    ファンサイトだったかファンクラブのほうだったかでは、Awardのベストライブだったかに投票しよう!って呼びかけてましたけどね。

    • 2009/07/06/[Mon]
    • URL
    • rosie
    • [EDIT]

    無題

    う~ん。。NBは、ハードロックだと思うんですが…チャドが バラードを歌いたがるので^_^;…。ジャンルとしては、難しいですよねぇ~。UKロックとは、あまりに違いすぎるし…スリップノットぐらいな 奇抜さが うけるんでしょうかねぇ~。スリップノットのファンなら大喜びしそうなアッブなショットが一杯でした(-.-;)私は、三宮のタワレコで買いました!もう次の号になってたので、横の書籍とかと一緒の棚にバックナンバーで売られてましたよ!ず~っと前にチャドの表紙の号は持ってますか?それは特集号なので必見ですよ♪もし見てなかったら、それも売ってますよ★

    • 2009/07/06/[Mon]
    • URL
    • chady
    • [EDIT]

    無題

    アメリカはパワーバラードの人気が強いですし、アメリカで受けようと思ったらバラードを増やすしかないと思ってはるのか、それとも単にバラードが好きなのか・・・

    前にKerrangのバックナンバーがたくさん売ってるタワレコで物色した時はチャドが表紙のは無かったです。
    それは是非買わなきゃ!
    しばらく三宮に行ってないので久し振りに行ってみます^^
    そしてモザイクでカニの食べ放題を食べて帰ろう♪

    • 2009/07/08/[Wed]
    • URL
    • rosie
    • [EDIT]

    +コメントの投稿+

    +NAME+
    +TITLE+
    +FONT+
    +MAIL+
    +URL+
    +COMMENT+
    +PASS+
      Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

    +TRACK BACK+

    ++TRACK BACK : URL++