[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ラジオにムチュウ
昨日からすっかりiTunesラジオにムチュウだったのですが(ジョナスのせいでムチュウがカタカナ変換される!)、今日はアメリカとカナダのラジオ局のストリーミング放送を楽しみました。
ことのきっかけは、クッキーのホームタウンであるカンサス・シティのラジオ局。
mix93.3
クリックして下さい。
Nickelbackのメンバーが迎えてくれます^^
更に素敵なことに・・・
MIX TOP20
GBSとクッキーが3位と4位に仲良く並んでいます。
チェックボックスをクリックして、下のvoteを押せば簡易リクエストが完成!
また一つvoteが増えた(^^;;
(ちゃんとしたリクエストは「Requests」からどうぞ!)
もしかして、アメリカのラジオ局ってみんなストリーミング放送で聞ける?
と思い色々探してみました。
・Radio-Locator
ここでアメリカやカナダのラジオ局が探せます。
都市ごとに探したりもできます。
私の聖地ニュージャージーのラジオ局を選んでみました。
・WDHA
これがビンゴ!
新旧取り混ぜて色々なロックが聞けます。
Nickelbackの曲も結構かかります。
iPodで毎日さんざん聞いてるのにまだ聞きたいのか?
いやいや。
自ら選んで聞くのと、偶然流れてくるのとでは嬉しさが違うというもの。
さらに、「If Today Was Your Last Day」がかかったというカナダのラジオ局へ。
・FLY
私が聞いている間はトーク系の番組だったようで、Nickelbackはおろか、音楽そのものが流れてきませんでした(^^;;
また別の時間帯に聞いてみます。
昨日からずっとラジオを聞き続けているのですが、「Something In Your Mouth」が何度もかかりました。
ロック系のラジオでは大人気のようですね。
ちょっと話はそれますが、
「I'd Come For You」がセカンド・シングルと聞いて、GBSがイマイチだったからラジオフレンドリーな曲できたか?と失礼なことを言っておりましたが、ビデオ撮影はGBSの撮影と同じ月に行われてたんですね。
前から2枚目はコレって決まってたんですね。
本当に失礼な事を言ってしまいました(^^;;
超反省。
ロック局では「Something~」が人気でも、ロックチャートだけではトータルチャートで1位になれないから、他の局でもかかりやすそうな「I'd~」で華々しく総合1位を飾ってくれることを期待しています。
こんなチャートも見つけました。
・R&R
ラジオでのオンエア回数のランキングです。
アメリカとカナダとそれぞれあります。
よし、頑張ってアメリカとカナダのラジオ局にリクエストするぞ!
日本からも受け付けてくれるのかはナゾですが。
とりあえず、チャレンジしてみます♪
日本のラジオも一部ストリーミング放送があるようですが、全部してほしいなぁ。
ラジオの感度が悪い所に住んでるので、是非とも実現して欲しいのですが、難しいのかなー。
そしたらリクエスト大作戦頑張れるのになぁ。
遠い北米大陸のラジオ番組が聞けるのに、近所のラジオ局の番組が聞けないなんて変だわ。
<余談>
すっごいくだらない話ですみません。
ラジオでイヤほど流れていたMudvayne。
最初聞いた時からお気に入り認定したのですが、wikiってみてびっくり。
アナザー・チャドだわ裂
さらにこれ。
ゲイリー・オールドマンみたい。
これって、地元の情報サイトみたいなもの?
奥さん、地元で有名な家庭の人なんでしょうか。
まぁ、詳しい事はわかりませんが、奥さんはヘアスタイリストなんですね。
チャドのフィアンセもばーちゃんのヘアスタイリスト。
しまった。私も母の跡を継いでヘアスタイリストになればよかった!(意味不明)

オンエアチャートでは負けてるけど、
ラブラブ度なら負けないわよ!
くだらない事をかいてたら、ラジオからLight ONが!
ひゃっほ~い!
ことのきっかけは、クッキーのホームタウンであるカンサス・シティのラジオ局。
mix93.3
クリックして下さい。
Nickelbackのメンバーが迎えてくれます^^
更に素敵なことに・・・
MIX TOP20
GBSとクッキーが3位と4位に仲良く並んでいます。
チェックボックスをクリックして、下のvoteを押せば簡易リクエストが完成!
また一つvoteが増えた(^^;;
(ちゃんとしたリクエストは「Requests」からどうぞ!)
もしかして、アメリカのラジオ局ってみんなストリーミング放送で聞ける?
と思い色々探してみました。
・Radio-Locator
ここでアメリカやカナダのラジオ局が探せます。
都市ごとに探したりもできます。
私の聖地ニュージャージーのラジオ局を選んでみました。
・WDHA
これがビンゴ!
新旧取り混ぜて色々なロックが聞けます。
Nickelbackの曲も結構かかります。
iPodで毎日さんざん聞いてるのにまだ聞きたいのか?
いやいや。
自ら選んで聞くのと、偶然流れてくるのとでは嬉しさが違うというもの。
さらに、「If Today Was Your Last Day」がかかったというカナダのラジオ局へ。
・FLY
私が聞いている間はトーク系の番組だったようで、Nickelbackはおろか、音楽そのものが流れてきませんでした(^^;;
また別の時間帯に聞いてみます。
昨日からずっとラジオを聞き続けているのですが、「Something In Your Mouth」が何度もかかりました。
ロック系のラジオでは大人気のようですね。
ちょっと話はそれますが、
「I'd Come For You」がセカンド・シングルと聞いて、GBSがイマイチだったからラジオフレンドリーな曲できたか?と失礼なことを言っておりましたが、ビデオ撮影はGBSの撮影と同じ月に行われてたんですね。
前から2枚目はコレって決まってたんですね。
本当に失礼な事を言ってしまいました(^^;;
超反省。
ロック局では「Something~」が人気でも、ロックチャートだけではトータルチャートで1位になれないから、他の局でもかかりやすそうな「I'd~」で華々しく総合1位を飾ってくれることを期待しています。
こんなチャートも見つけました。
・R&R
ラジオでのオンエア回数のランキングです。
アメリカとカナダとそれぞれあります。
よし、頑張ってアメリカとカナダのラジオ局にリクエストするぞ!
日本からも受け付けてくれるのかはナゾですが。
とりあえず、チャレンジしてみます♪
日本のラジオも一部ストリーミング放送があるようですが、全部してほしいなぁ。
ラジオの感度が悪い所に住んでるので、是非とも実現して欲しいのですが、難しいのかなー。
そしたらリクエスト大作戦頑張れるのになぁ。
遠い北米大陸のラジオ番組が聞けるのに、近所のラジオ局の番組が聞けないなんて変だわ。
<余談>
すっごいくだらない話ですみません。
ラジオでイヤほど流れていたMudvayne。
最初聞いた時からお気に入り認定したのですが、wikiってみてびっくり。
アナザー・チャドだわ裂
さらにこれ。
ゲイリー・オールドマンみたい。
これって、地元の情報サイトみたいなもの?
奥さん、地元で有名な家庭の人なんでしょうか。
まぁ、詳しい事はわかりませんが、奥さんはヘアスタイリストなんですね。
チャドのフィアンセもばーちゃんのヘアスタイリスト。
しまった。私も母の跡を継いでヘアスタイリストになればよかった!(意味不明)

オンエアチャートでは負けてるけど、
ラブラブ度なら負けないわよ!
くだらない事をかいてたら、ラジオからLight ONが!
ひゃっほ~い!
PR
- ++TRACK BACK : URL++