[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
チケット代
記念すべき100投稿目。
始めた当初は、こんなに書くことがある、もとい書けるとは夢にも思っていませんでした。
英語が得意ではないので、間違った事書いてるんじゃないかとドキドキしながら続けていますが、苦情が一つも来ないのであってると思っておきます(^^;;
いつも見て下さって本当にありがとうございます!
まず最初に・・・
ロードランナージャパンさんのサイトに先日のデトロイトの写真がアップされていました。
熱気が写真からも伝わってきますね~。
ライアンの顔が随分シャープになってるように見えるんですが、痩せたのかそれとも前の小池さんヘアがよろしくなかったのかw
こちらからどうぞ。
さて本題。
夏のツアーが発表されて、チケット代が高くなった!と嘆いておられる書き込みを見て気になったので調べてみました。
アメリカのチケット代が上がれば、必然的に来日公演のチケット代にも影響してくるだろうし、日本での人気を考えればアメリカ並みのチケット代では厳しい。
さらに、この円高ではステージセットの輸送費やら何やら目もくらむような金額になって、それが日本でのチケット代にも影響してくるでしょう。
そう考えると来日のハードルがさらに高くなる。
これはいかん!
まず、ticketmasterで購入した場合の、アメリカのチケット代のシステムですが・・・
・純粋なチケット代
・Convenience Charge(手数料?)・・・CC
・Building Facility(建物設備使用料?)・・・BF
というのが一般的なようです。
(これにさらに税金がかかるのでしょうか)
チケット代そのものも会場によって差があるし、CCやBFも会場によってまちまち。
今のツアーのチケット代はだいたい$70前後。
安いところで$64とかありました。
(チケット代が会場によって違うってことは、会場代もチケット代に含まれてるってことですよね?
多くの会場はライブネーションやチケットマスターが所有してるって話ですが、それなのにさらに手数料やら建物代やら取るの?)
夏のツアーになると、のきなみ$80以上に値上がり。
同じ会場じゃないので、一概には比べられませんが・・・
$79という所もあったのですが、CCとBFが高いので総額にすると$80以上の会場とかわらなくなります。
総額でおおむね$100前後になってます。
サポートアクトがHinder,Papa Roach,Saving Abelとなって1個増えたから?
日本公演はサポートアクトはないからその分を引けば$50~$60くらい?
ボン・ジョヴィでたしか1万円だったから、それを上回るのはよろしくない。
うーん、NB側には1万円以下じゃ厳しいかな?
ちなみに他のアーティストでも調べてみたのですが、ブリちゃん、なななんと、$750!
当然CCも$30とか。
しかもその高い席から売れてるようです。
キース・アーバンやケニー・チェズニーは、だいたい$70かそこら。
一箇所凄い高い会場があったのですが、こないだNBもライブを行ったコネチカットの会場。
キースで$140。
倍ほど違うじゃないですかー!
ってことは、NBのコネチカットライブも高かったのかな?
デフ・レパードのツアーは、ポイズンとチープトリックが一緒で$140くらい。
ポイズンのVIPパッケージ(NBのプラチナチケットみたいなもの?)が$600オーバー!
ポイズンがまだ現役だったことにも驚きなのに、$600以上もするチケットを買うファンがいることにもさらに驚き。
以上の話は、日本で言えばいわゆるSS席みたいな席の値段。
S席、A席みたいにランクがあって$50くらいの席もあります。
会場の最後方の立ち見自由席みたいな所なら$20くらい。
アメリカのチケットは安いってのはいつの話だったんでしょうか。
NBが360度契約を結んだライブネーションとチケットマスターが合弁したそうですが、それによってさらにチケット代が高騰するのではという声もあります。
ブローカーに流れて定価で買えなくなるとかいう話もあがっているようですが、その辺の事実関係は私には見つけられなかったのであくまでも噂程度にとどめています。
(ブルース・スプリングスティーンのチケットをチケットマスターで買おうとしたら、決済の際にエラーが出て、チケットマスターの子会社のサイトに誘導されて高額なチケットが提示されたとかいう話が実際にあって苦情が多かったそうで、ブルース自身が抗議してたとか。)
せっかく来日してもチケット代が高かったら・・・。
熱心なファンならそれでも行くかもしれませんが、そうじゃないファンの人は絶対に行きませんよね。
ロッド・スチュワート、これで見納めかもしれないと思いつつ、16,000円は庶民には厳しかったです。
チケット代が10,000円の大台に乗って以来、ボーナスもないしがない家族経営の自営業の身には年に1回の贅沢行事となりました。
大抵夫婦で行くので20,000円+交通費+グッズ代は厳しい!
ボーナスくれ!
チケット代6000円位で呼んでくれるようなスポンサーがつきませんかね?
回転寿司なんてどう?
時々美女が回ってくる大人の回転寿司w
そんなんあったら某C.K氏は自腹で来日してくれ・・・るわけないか。
始めた当初は、こんなに書くことがある、もとい書けるとは夢にも思っていませんでした。
英語が得意ではないので、間違った事書いてるんじゃないかとドキドキしながら続けていますが、苦情が一つも来ないのであってると思っておきます(^^;;
いつも見て下さって本当にありがとうございます!
まず最初に・・・
ロードランナージャパンさんのサイトに先日のデトロイトの写真がアップされていました。
熱気が写真からも伝わってきますね~。
ライアンの顔が随分シャープになってるように見えるんですが、痩せたのかそれとも前の小池さんヘアがよろしくなかったのかw
こちらからどうぞ。
さて本題。
夏のツアーが発表されて、チケット代が高くなった!と嘆いておられる書き込みを見て気になったので調べてみました。
アメリカのチケット代が上がれば、必然的に来日公演のチケット代にも影響してくるだろうし、日本での人気を考えればアメリカ並みのチケット代では厳しい。
さらに、この円高ではステージセットの輸送費やら何やら目もくらむような金額になって、それが日本でのチケット代にも影響してくるでしょう。
そう考えると来日のハードルがさらに高くなる。
これはいかん!
まず、ticketmasterで購入した場合の、アメリカのチケット代のシステムですが・・・
・純粋なチケット代
・Convenience Charge(手数料?)・・・CC
・Building Facility(建物設備使用料?)・・・BF
というのが一般的なようです。
(これにさらに税金がかかるのでしょうか)
チケット代そのものも会場によって差があるし、CCやBFも会場によってまちまち。
今のツアーのチケット代はだいたい$70前後。
安いところで$64とかありました。
(チケット代が会場によって違うってことは、会場代もチケット代に含まれてるってことですよね?
多くの会場はライブネーションやチケットマスターが所有してるって話ですが、それなのにさらに手数料やら建物代やら取るの?)
夏のツアーになると、のきなみ$80以上に値上がり。
同じ会場じゃないので、一概には比べられませんが・・・
$79という所もあったのですが、CCとBFが高いので総額にすると$80以上の会場とかわらなくなります。
総額でおおむね$100前後になってます。
サポートアクトがHinder,Papa Roach,Saving Abelとなって1個増えたから?
日本公演はサポートアクトはないからその分を引けば$50~$60くらい?
ボン・ジョヴィでたしか1万円だったから、それを上回るのはよろしくない。
うーん、NB側には1万円以下じゃ厳しいかな?
ちなみに他のアーティストでも調べてみたのですが、ブリちゃん、なななんと、$750!
当然CCも$30とか。
しかもその高い席から売れてるようです。
キース・アーバンやケニー・チェズニーは、だいたい$70かそこら。
一箇所凄い高い会場があったのですが、こないだNBもライブを行ったコネチカットの会場。
キースで$140。
倍ほど違うじゃないですかー!
ってことは、NBのコネチカットライブも高かったのかな?
デフ・レパードのツアーは、ポイズンとチープトリックが一緒で$140くらい。
ポイズンのVIPパッケージ(NBのプラチナチケットみたいなもの?)が$600オーバー!
ポイズンがまだ現役だったことにも驚きなのに、$600以上もするチケットを買うファンがいることにもさらに驚き。
以上の話は、日本で言えばいわゆるSS席みたいな席の値段。
S席、A席みたいにランクがあって$50くらいの席もあります。
会場の最後方の立ち見自由席みたいな所なら$20くらい。
アメリカのチケットは安いってのはいつの話だったんでしょうか。
NBが360度契約を結んだライブネーションとチケットマスターが合弁したそうですが、それによってさらにチケット代が高騰するのではという声もあります。
ブローカーに流れて定価で買えなくなるとかいう話もあがっているようですが、その辺の事実関係は私には見つけられなかったのであくまでも噂程度にとどめています。
(ブルース・スプリングスティーンのチケットをチケットマスターで買おうとしたら、決済の際にエラーが出て、チケットマスターの子会社のサイトに誘導されて高額なチケットが提示されたとかいう話が実際にあって苦情が多かったそうで、ブルース自身が抗議してたとか。)
せっかく来日してもチケット代が高かったら・・・。
熱心なファンならそれでも行くかもしれませんが、そうじゃないファンの人は絶対に行きませんよね。
ロッド・スチュワート、これで見納めかもしれないと思いつつ、16,000円は庶民には厳しかったです。
チケット代が10,000円の大台に乗って以来、ボーナスもないしがない家族経営の自営業の身には年に1回の贅沢行事となりました。
大抵夫婦で行くので20,000円+交通費+グッズ代は厳しい!
ボーナスくれ!
チケット代6000円位で呼んでくれるようなスポンサーがつきませんかね?
回転寿司なんてどう?
時々美女が回ってくる大人の回転寿司w
そんなんあったら某C.K氏は自腹で来日してくれ・・・るわけないか。
PR
100投稿おめでとうございます!!Rosieさんのサイトの お陰でNBの事が詳しく知れたし、何よりもNBへの愛情の深さを 面白く感じ取れて・・・毎日の活力源になってます^^!!~~NBが 無事に来日するまで、頑張って下さいね。。。アメリカのチケットも そんなに高いとは思いませんでした(涙)~~日本では、8000円位かな?と相場をたたき出していたのに・・・コレじゃぁ10000円になりそうですね。。。ますます来日が夢になりそうう~~~~。
いつもありがとうございます^^
丁度、誰かここを楽しみにしてくれてる人はいるのかなーと思い始めてた所にchadyさんが来て下さって、随分励みになりました。
時々英語を読むのにに疲れてくだらない事書いたりしますが、これからもよろしくお願いしますね。
やはり8000円くらいがmaxですよね。。。
ため息・・・ハァ
- ++TRACK BACK : URL++