[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
クルーガー兄弟


こうやってみると似てる・・・
クルーガー兄弟についての記述が色々あって、どれが本当なのかなーと思い調べてみました。
Chad Kroeger(誕生日:1974年11月15日)
本名:Chad Robert Turton
実父:Windy Turton
Mike Kroeger(誕生日:1972年6月25日)
本名:Michael Douglas Henry Kroeger
マイクのお父さんについては不明。
二人のステップファーザー(継父):Dennis Kopetsky
「Hesher」を作る時にお金を貸してくれた人。
Kroegerはマイクの姓と書かれているところもありますが、
お母さんの旧姓のようです。
おじいちゃんとおばあちゃんの姓がKroegerなので。
(いとこである初代ドラマーもKroegerだし)
マイクが弟って書いてあるところもあったよ殮
お母さん:Debbie Kroeger
おばあちゃん:Cleona Kroeger
おじいちゃん:Henry Kroeger
じーちゃん、ばーちゃんについてはこちらに記述がありました。
http://www.macleans.ca/article.jsp?content=20051031_114394_114394
この記事が本当だとしたら・・・このじーちゃん、凄い人のようです。
浄水場の名前はじーちゃんにちなんでつけられたとか読むと、学生時代に農業排水を専攻していた私としては俄然じーちゃんに興味がわいてきたのでぐぐってみました。
http://www1.agric.gov.ab.ca/$Department/deptdocs.nsf/all/info2028?opendocument
農業用水で地元に多大な貢献をもたらしたということでしょうか?
鼻がそっくり・・・
じーちゃん譲りだったのか。
Tory Blue Notesというジャズ・バンドでじーちゃんはベーシストでばーちゃんはドラマー。
ジャズについては全く無知なので、バンド名でぐぐってみたらこんなんが出てきました。
http://en.wikipedia.org/wiki/Neil_Stanley_Crawford
wikiに出るほどのメンバーが在籍してたってことでしょうか。
お母さんはアマチュアピアニストで、チャドの周りにはいつも音楽があったとATRRについてたDVDの中で語っていました。
チャドが2歳くらいの頃にTurton氏はお母さんと離婚し家を出ます。
お母さんはパン屋で働きながら2人を育て、チャドに初めてのギターを買う為にダンスを教えたりもしていました。
その後、溶接工であるDennis Kopetskyと再婚。
(現在はBill Sulivenという男性と結婚しているそうですが)
そして、18歳の頃、チャドは実の父親のこととマイクがお父さん違いの兄弟であることを知ります。
その時チャドは泣き叫びながら母親に対して激しい怒りをぶつけたそうです。
「Too Bad」はお父さんのことを歌っていますが、今はとても良い関係で、インタビューやら何やらでもよく「My dad」と言ってるのが聞き取れます。(私の耳が間違ってなければですが・・・)
お父さんのいなかった16年ほどの時間は取り戻す事は出来ないけれど、それを埋めるように良い関係が築けているなら良かったなーと思います。
モラル・ハラスメントな父に苦しめ続けられている私としては羨ましい限りです。
そんな父親でもいないよりマシなのかな。
プライバシーついでにおまけ
奥さんの名前
Daniel:Brittany
Mike:Angela (同じ高校)
Ryan:Treana (同じ高校)
Chad:Marianne Gurick(フィアンセ)
ダニエルの奥さんも一般人らしい。
メンバー全員が普通の女性と結婚or婚約してるということで女性ファンからの好感度もアップしているようで。
私はどっちかっていうと、ゴージャスなブロンド美女のほうが諦めがつくんですがね。(なんの?)
「Hell-bent for home」の記事、2005年の記事なのでご存知の方もおいででしょうか。
なかなか面白いので初めて目にされた方は是非読んでみてください。
長いので私もまだ最後までは読めていませんが。
2軒隣に住んでいたHanna時代のガールフレンド姉妹やら高校時代の先生やらが当時の思い出を語ってくれています。
私が理解できた部分だけでも日本語で載せたいところですが、まだ理解できてない所が所々あるので(^^;;
PR
初めまして(。・ω・。) NICKELBACK繋がりでネット内をフラフラしてましたら こちらのサイトにたどり着きました∩^ω^∩ 私はNICKELBACKのファン歴は前作のアルバム以降なので短いですが MTVで流れていたPhotographを見て彼らのファンになりました。 特にGUITARのRyan Peakが好きです(^ω^) 元々ロックが好きなんですが 最近はポップな感じのバンドが多くて なかなか骨太ロックを聞く機会がなかったんですが NICKELBACKでまた熱い思いが蘇りました(笑) ところで日本では他のバンドに比べて彼らの情報源が少ないですよね? 簡単なバイオグラフィとバンド結成話くらいしか知らなくて メンバーの個人的な事はほぼ無知だったんですが みんなそれぞれ結婚してたんですね( TДT) 結構ショックでした(笑) では携帯からの書き込み失礼しました(。_`ノノ
初めまして!
コメントありがとうございます。
Nickelbackで熱い思いが蘇った仲間ですね~。
なんか嬉しいです。
私は昨年12月からのファンなので、先輩ですね^^
日本にも以前はファンサイトがあったようなんですが、今は無くなってしまったみたいで残念です。
メンバー全員がそれぞれ奥さんを連れての集合写真もあったんですが、保存してなかったのでまた探し直してます。
私も最初にチャドとフィアンセがべったりくっついてる写真を見た時は結構ショックでした(^^;;
近々ライアンの事も書きたいと思って写真を整理してるのでまた見に来て下さいね(^^)
- ++TRACK BACK : URL++