[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Flat on the floor祭り!
youtubeの旅に出ていたら、見たことの無いビデオが出てきました。
ま、膨大な数のビデオなので見たこと無いやつのほうが多いんですが。
それがこれ。
ライアンが飛んだ!
最近ちっとも見かけなくなったけど、シャツ姿のチャドが好きだ。
なんだかいっそう怪しい人に見えるので(^m^)
もういっちょ。
NBの曲の中でもすごーく好きな部類の曲なのに、なんで見たことなかったんだろ。
Rock Am Ringのは何度も見たんだけど。
それにしても・・・怒った顔「も」ステキという人はたくさんいるけれど、怖い顔「が」ステキという人はなかなかいない。
もちろん、爽やかな笑顔も、エロオヤジみたいな笑顔もどれもステキだけど、すっかり表情が柔らかくなってしまった今となっては、見たとたんに謝りたくなるような怖い顔が懐かしいわー。
この曲はやっぱり床を這いつくばりたくなるようなマイクのベースが一番好きな理由かなー。
昔、ベースを買ったばかりのときにこういうのが弾きたくて練習したけど指がつってすぐやめた。
根性ナシ。
ちなみに何の曲かというと、アースシェイカーの「ウィスキー&ウーマン」
え?全然違う?
いいんです。この曲聞くといつもアースシェイカーを思い出すんです。
「この曲難しいなー」と言ったら、当時のBFがいとも簡単に弾いて「どこが?」と言われてむかついた。
それでベースは断念した。
ついでに貼っておこう。
http://www.youtube.com/watch?v=s8tY8SSisQI
なつかしー!
さすがyoutube!
あと、ドラムはダニエル派なんですが、この曲はヴィッケダルのドラムが凄く合ってるような。
ダニエルが加入後のこの曲のライブ映像は無いのかしら?
チャドのコードを押さえる指、あれは指が長いからあんな風になるのか
それとも変わったコードを押さえてるのかいつも気になります。
チャドとお揃いのPaul Reed Smithが欲しい!
こないだ久し振りにサンタナを見たのでPRS熱が再燃中。
もちろんギターなんて弾けませんよ^^
もしPRSが来たら練習するのだ。
私にもサンタさん来ないかな。
ま、膨大な数のビデオなので見たこと無いやつのほうが多いんですが。
それがこれ。
ライアンが飛んだ!
最近ちっとも見かけなくなったけど、シャツ姿のチャドが好きだ。
なんだかいっそう怪しい人に見えるので(^m^)
もういっちょ。
NBの曲の中でもすごーく好きな部類の曲なのに、なんで見たことなかったんだろ。
Rock Am Ringのは何度も見たんだけど。
それにしても・・・怒った顔「も」ステキという人はたくさんいるけれど、怖い顔「が」ステキという人はなかなかいない。
もちろん、爽やかな笑顔も、エロオヤジみたいな笑顔もどれもステキだけど、すっかり表情が柔らかくなってしまった今となっては、見たとたんに謝りたくなるような怖い顔が懐かしいわー。
この曲はやっぱり床を這いつくばりたくなるようなマイクのベースが一番好きな理由かなー。
昔、ベースを買ったばかりのときにこういうのが弾きたくて練習したけど指がつってすぐやめた。
根性ナシ。
ちなみに何の曲かというと、アースシェイカーの「ウィスキー&ウーマン」
え?全然違う?
いいんです。この曲聞くといつもアースシェイカーを思い出すんです。
「この曲難しいなー」と言ったら、当時のBFがいとも簡単に弾いて「どこが?」と言われてむかついた。
それでベースは断念した。
ついでに貼っておこう。
http://www.youtube.com/watch?v=s8tY8SSisQI
なつかしー!
さすがyoutube!
あと、ドラムはダニエル派なんですが、この曲はヴィッケダルのドラムが凄く合ってるような。
ダニエルが加入後のこの曲のライブ映像は無いのかしら?
チャドのコードを押さえる指、あれは指が長いからあんな風になるのか
それとも変わったコードを押さえてるのかいつも気になります。
チャドとお揃いのPaul Reed Smithが欲しい!
こないだ久し振りにサンタナを見たのでPRS熱が再燃中。
もちろんギターなんて弾けませんよ^^
もしPRSが来たら練習するのだ。
私にもサンタさん来ないかな。
PR
トランスフォーマー リベンジ
あー!もう始まってた!
みなさんもう既にご存知かと思いますが、6/19から公開されている
「トランスフォーマー リベンジ」のサントラに
「Burn It To the Ground」が収録されています。
映画の中でも使われてるのかな?
主題歌はリンキン・パークですが、この映画が日本で大ヒットしたらNBも大ヒットしないかなー。
そんな期待も込めてブログパーツを貼ってみました。
映画の公式サイトはこちら
サントラのサイトはこちら
前作を見て無いのでどんな映画かちっとも知らないんですが
このサントラの面々を見てたらものすごーくかっこいい映画に思えます。
久し振りに映画を見に行きたくなってきました。
みなさんもう既にご存知かと思いますが、6/19から公開されている
「トランスフォーマー リベンジ」のサントラに
「Burn It To the Ground」が収録されています。
映画の中でも使われてるのかな?
主題歌はリンキン・パークですが、この映画が日本で大ヒットしたらNBも大ヒットしないかなー。
そんな期待も込めてブログパーツを貼ってみました。
映画の公式サイトはこちら
サントラのサイトはこちら
前作を見て無いのでどんな映画かちっとも知らないんですが
このサントラの面々を見てたらものすごーくかっこいい映画に思えます。
久し振りに映画を見に行きたくなってきました。
トランスフォーマー リベンジ
あー!もう始まってた!
みなさんもう既にご存知かと思いますが、6/19から公開されている
「トランスフォーマー リベンジ」のサントラに
「Burn It To the Ground」が収録されています。
映画の中でも使われてるのかな?
主題歌はリンキン・パークですが、この映画が日本で大ヒットしたらNBも大ヒットしないかなー。
そんな期待も込めてブログパーツを貼ってみました。
映画の公式サイトはこちら
サントラのサイトはこちら
前作を見て無いのでどんな映画かちっとも知らないんですが
このサントラの面々を見てたらものすごーくかっこいい映画に思えます。
久し振りに映画を見に行きたくなってきました。
みなさんもう既にご存知かと思いますが、6/19から公開されている
「トランスフォーマー リベンジ」のサントラに
「Burn It To the Ground」が収録されています。
映画の中でも使われてるのかな?
主題歌はリンキン・パークですが、この映画が日本で大ヒットしたらNBも大ヒットしないかなー。
そんな期待も込めてブログパーツを貼ってみました。
映画の公式サイトはこちら
サントラのサイトはこちら
前作を見て無いのでどんな映画かちっとも知らないんですが
このサントラの面々を見てたらものすごーくかっこいい映画に思えます。
久し振りに映画を見に行きたくなってきました。
1位だよ!
しれ~っと再開^^

これは先週の分なんですが、1位ですよ!
やったね![[手(チョキ)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/87.gif)
先々週はデヴィッド・クックが1位。
先週はNBが1位。
今週は残念ながら4位。(1位はデヴィッド・クック)
また1位に返り咲けるよう引き続き投票お願いしますm(__)m
また投票の話題なんですが、Kerrang!というイギリスの雑誌で
「Kerrang Award 2009」というのをやってるので
「Best International Band」に投票してみたんですが・・・
77票だって![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
なんか場違いな投票しちゃったのかしら?
ためしに「Best Live Band」も・・・71票。
私も投票して見たいわ,と言う方はこちらからどうぞ。
簡単な登録が必要ですが、適当に登録しちゃって大丈夫みたいです。
で、このKerrang!の最新号(6/10号)にNBが載ってるようなので、探しに行って来ました。
タワーレコード・・・まだ前号だった。
紀伊国屋書店・・・在庫無しって言われた。
また週末にタワーレコードに行ってみます。
いつの間にかオーストラリア&ニュージーランドツアーが発表されてたんですね。
来日の可能性があるとしたら多分その前後なんですが・・・
来いよ!
今年の七夕の短冊に書いちゃおうっと。

これは先週の分なんですが、1位ですよ!
やったね
![[手(チョキ)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/87.gif)
先々週はデヴィッド・クックが1位。
先週はNBが1位。
今週は残念ながら4位。(1位はデヴィッド・クック)
また1位に返り咲けるよう引き続き投票お願いしますm(__)m
また投票の話題なんですが、Kerrang!というイギリスの雑誌で
「Kerrang Award 2009」というのをやってるので
「Best International Band」に投票してみたんですが・・・
77票だって
![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
なんか場違いな投票しちゃったのかしら?
ためしに「Best Live Band」も・・・71票。
私も投票して見たいわ,と言う方はこちらからどうぞ。
簡単な登録が必要ですが、適当に登録しちゃって大丈夫みたいです。
で、このKerrang!の最新号(6/10号)にNBが載ってるようなので、探しに行って来ました。
タワーレコード・・・まだ前号だった。
紀伊国屋書店・・・在庫無しって言われた。
また週末にタワーレコードに行ってみます。
いつの間にかオーストラリア&ニュージーランドツアーが発表されてたんですね。
来日の可能性があるとしたら多分その前後なんですが・・・
来いよ!
今年の七夕の短冊に書いちゃおうっと。
1位だよ!
しれ~っと再開^^

これは先週の分なんですが、1位ですよ!
やったね![[手(チョキ)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/87.gif)
先々週はデヴィッド・クックが1位。
先週はNBが1位。
今週は残念ながら4位。(1位はデヴィッド・クック)
また1位に返り咲けるよう引き続き投票お願いしますm(__)m
また投票の話題なんですが、Kerrang!というイギリスの雑誌で
「Kerrang Award 2009」というのをやってるので
「Best International Band」に投票してみたんですが・・・
77票だって![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
なんか場違いな投票しちゃったのかしら?
ためしに「Best Live Band」も・・・71票。
私も投票して見たいわ,と言う方はこちらからどうぞ。
簡単な登録が必要ですが、適当に登録しちゃって大丈夫みたいです。
で、このKerrang!の最新号(6/10号)にNBが載ってるようなので、探しに行って来ました。
タワーレコード・・・まだ前号だった。
紀伊国屋書店・・・在庫無しって言われた。
また週末にタワーレコードに行ってみます。
いつの間にかオーストラリア&ニュージーランドツアーが発表されてたんですね。
来日の可能性があるとしたら多分その前後なんですが・・・
来いよ!
今年の七夕の短冊に書いちゃおうっと。

これは先週の分なんですが、1位ですよ!
やったね
![[手(チョキ)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/87.gif)
先々週はデヴィッド・クックが1位。
先週はNBが1位。
今週は残念ながら4位。(1位はデヴィッド・クック)
また1位に返り咲けるよう引き続き投票お願いしますm(__)m
また投票の話題なんですが、Kerrang!というイギリスの雑誌で
「Kerrang Award 2009」というのをやってるので
「Best International Band」に投票してみたんですが・・・
77票だって
![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
なんか場違いな投票しちゃったのかしら?
ためしに「Best Live Band」も・・・71票。
私も投票して見たいわ,と言う方はこちらからどうぞ。
簡単な登録が必要ですが、適当に登録しちゃって大丈夫みたいです。
で、このKerrang!の最新号(6/10号)にNBが載ってるようなので、探しに行って来ました。
タワーレコード・・・まだ前号だった。
紀伊国屋書店・・・在庫無しって言われた。
また週末にタワーレコードに行ってみます。
いつの間にかオーストラリア&ニュージーランドツアーが発表されてたんですね。
来日の可能性があるとしたら多分その前後なんですが・・・
来いよ!
今年の七夕の短冊に書いちゃおうっと。