[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Rockstar-ハワイ版-
Hawaii Rockstar from Madskill Movement on Vimeo.
記事
unofficialってことなんですぐに消えちゃうかも。
「これいいなー、日本版もあったらいいなー」とか思って見てたんですが、コメント欄見たら・・・汗
Madskillというcreative consultingの会社が作ったからか、超辛口のコメント。
時間を無駄にしたとか、アマチュア並みとか。
MadskillじゃなくてSadskillって呼ばなきゃって、座布団あげて!
日本版を作るとしたら、イチローとか宇宙飛行士の人とか出てもらいたいなー。
凄いギャラだな。
PR
ちょっと脱線
今日はLive At Sturgisの発売日でしたね。
私は週末にタワレコへ行って購入することにしました。
通販でオーダーしたものが届くのを待つのも楽しいのですが、CDをお店で買う楽しさも思い出したので。
iPodのバッテリーが2時間しか持たなくなってしまいました。
去年の4月に買ってまだ1年も経ってないのに・・・
仕方ないので今日はiTunesでラジオを聴いていました。
そしたら、またもやステキ声と出会ってしまった。
Tantricというケンタッキー出身のバンド。
かっこいいのかなんなのかわからん写真ですが。
若き日の伊藤政則さんみたいだ。
3doors downと一緒にツアーしてたらしいので、ジャンル的には同じなんでしょうか。
ジャンル:グランジってなってる。
そうか、私ってグランジが好きだったのか。知らなかった。
ビデオも貼っちゃう。
iTunesで3曲無料でダウンロードできるっていうのが、あと1曲分残ってたので、とりあえずラジオで聞いた「I don't care」をダウンロード。
ブルース・スプリングスティーンの新作も発売になりましたね。
ファンの間でも賛否両論のようですが、「Rolling Stone」誌では五星満点です。
Dark Horseは星いくつでしたっけねー。
昨日長い英文を読んで疲れたので今日はこんな感じでお茶を濁してしまいました(^^;;
私は週末にタワレコへ行って購入することにしました。
通販でオーダーしたものが届くのを待つのも楽しいのですが、CDをお店で買う楽しさも思い出したので。
iPodのバッテリーが2時間しか持たなくなってしまいました。
去年の4月に買ってまだ1年も経ってないのに・・・
仕方ないので今日はiTunesでラジオを聴いていました。
そしたら、またもやステキ声と出会ってしまった。

かっこいいのかなんなのかわからん写真ですが。
若き日の伊藤政則さんみたいだ。
3doors downと一緒にツアーしてたらしいので、ジャンル的には同じなんでしょうか。
ジャンル:グランジってなってる。
そうか、私ってグランジが好きだったのか。知らなかった。
ビデオも貼っちゃう。
iTunesで3曲無料でダウンロードできるっていうのが、あと1曲分残ってたので、とりあえずラジオで聞いた「I don't care」をダウンロード。
ブルース・スプリングスティーンの新作も発売になりましたね。
ファンの間でも賛否両論のようですが、「Rolling Stone」誌では五星満点です。
Dark Horseは星いくつでしたっけねー。
昨日長い英文を読んで疲れたので今日はこんな感じでお茶を濁してしまいました(^^;;
歌詞&訳詞
このブログにはカウンターもアクセス解析も付けていないのですが、ブログに元から付いている簡単なアクセス解析は付いています。
いつ頃何人、どんな検索キーワードで程度の簡単なものです。
ある日ふと、一体どれくらいの人が見て下さってるのかと思いアクセス解析を覗いてみると・・・
歌詞や訳詞で辿り着かれている方が多くて驚きました。
ご存知の通り、歌詞を載せるのは著作権上問題があるし、訳詞にいたってはとても私の英語力ではムリ。
というわけで、せっかく辿り着いて頂いたのに歌詞や訳詞を探して過去記事をさかのぼって頂くのは申し訳ないということで、上のほうにお断り文を掲載させて貰ったと言うわけです。
が、それでも毎日歌詞や訳詞で辿り着かれる方が後を絶たないので、私の利用している歌詞サイトをご紹介させて頂きます。
http://www.elyrics.net/
http://www.metrolyrics.com/
後は、iPodを使われている方はご存知かと思いますが、Lyrics Masterというソフト。
歌詞をiTunesに取り込んで、iPodで見ることが出来ます。
ただ、一つ注意が。
間違いが結構あるんです。
時には、英語耳の無い私にもあきらかに違うやろ、とわかるくらいの間違いも。
他にも歌詞サイトは色々あるのですが、海外サイトを渡り歩いていると「スパイウェアが・・・」という警告文が出るサイトによく出くわして恐ろしいので他のサイトを探すのはやめて、上記のサイトで比較して自分の耳で実際に聴いたのと照らし合わせて合っていそうなものを選んでいます。
あとは、こんなサイトもありました。
http://music-lyrics.seesaa.net/
訳詞については・・・
面白いサイトを見つけました。
LOVEの無料洋楽歌詞検索
nickelbackはこちら。
最初に英語で表示されるので「日本語歌詞」を選ぶと日本語が表示されます。
翻訳ソフトで翻訳された歌詞が表示されるので、ものすごいことになります(^^;;
しかも、英詞からして全然違う曲の歌詞が表示されることもあります。
ま、ちょっと面白半分に見ていただくサイトかと。
訳については、ご自分でわからない単語を調べながら自分なりに解釈していただくのが一番いいかと思っています。
日本盤に付いている対訳も、英語が出来る人が見てもおかしいと思う物も中にはあるそうなので、面倒でも自分で調べたほうが自分なりの解釈も出来るだろうし、歌詞を理解したい!と思われている方にはその方がお薦めかなーと。
間違った解釈をしたところで、テストでもないので正解ってのも無いだろうし。
頑張ってやってみようかという方は、googleのツールバーに付いてくるマウスオーバー辞書(わからない単語にマウスをあわせると日本語が出てくる)や、辞書サイトが便利です。
私の使っている辞書サイトは「英辞郎」です。
英辞郎は英文を書くのにも大変お世話になっております^^
来日が実現したら、大合唱できるように歌詞を覚えたいと思っているのですが、意味のわからない歌詞だと中々覚えにくいのも事実。
自分で訳を調べるのは面倒だわーという方は、ニコ動なんかにも訳詞が表示される動画があるのでニコ動を探して頂くといいかもしれません。
そんな私はいまだに1曲も覚えられていません・・・輦
一緒に頑張りましょー!
いつ頃何人、どんな検索キーワードで程度の簡単なものです。
ある日ふと、一体どれくらいの人が見て下さってるのかと思いアクセス解析を覗いてみると・・・
歌詞や訳詞で辿り着かれている方が多くて驚きました。
ご存知の通り、歌詞を載せるのは著作権上問題があるし、訳詞にいたってはとても私の英語力ではムリ。
というわけで、せっかく辿り着いて頂いたのに歌詞や訳詞を探して過去記事をさかのぼって頂くのは申し訳ないということで、上のほうにお断り文を掲載させて貰ったと言うわけです。
が、それでも毎日歌詞や訳詞で辿り着かれる方が後を絶たないので、私の利用している歌詞サイトをご紹介させて頂きます。
http://www.elyrics.net/
http://www.metrolyrics.com/
後は、iPodを使われている方はご存知かと思いますが、Lyrics Masterというソフト。
歌詞をiTunesに取り込んで、iPodで見ることが出来ます。
ただ、一つ注意が。
間違いが結構あるんです。
時には、英語耳の無い私にもあきらかに違うやろ、とわかるくらいの間違いも。
他にも歌詞サイトは色々あるのですが、海外サイトを渡り歩いていると「スパイウェアが・・・」という警告文が出るサイトによく出くわして恐ろしいので他のサイトを探すのはやめて、上記のサイトで比較して自分の耳で実際に聴いたのと照らし合わせて合っていそうなものを選んでいます。
あとは、こんなサイトもありました。
http://music-lyrics.seesaa.net/
訳詞については・・・
面白いサイトを見つけました。
LOVEの無料洋楽歌詞検索
nickelbackはこちら。
最初に英語で表示されるので「日本語歌詞」を選ぶと日本語が表示されます。
翻訳ソフトで翻訳された歌詞が表示されるので、ものすごいことになります(^^;;
しかも、英詞からして全然違う曲の歌詞が表示されることもあります。
ま、ちょっと面白半分に見ていただくサイトかと。
訳については、ご自分でわからない単語を調べながら自分なりに解釈していただくのが一番いいかと思っています。
日本盤に付いている対訳も、英語が出来る人が見てもおかしいと思う物も中にはあるそうなので、面倒でも自分で調べたほうが自分なりの解釈も出来るだろうし、歌詞を理解したい!と思われている方にはその方がお薦めかなーと。
間違った解釈をしたところで、テストでもないので正解ってのも無いだろうし。
頑張ってやってみようかという方は、googleのツールバーに付いてくるマウスオーバー辞書(わからない単語にマウスをあわせると日本語が出てくる)や、辞書サイトが便利です。
私の使っている辞書サイトは「英辞郎」です。
英辞郎は英文を書くのにも大変お世話になっております^^
来日が実現したら、大合唱できるように歌詞を覚えたいと思っているのですが、意味のわからない歌詞だと中々覚えにくいのも事実。
自分で訳を調べるのは面倒だわーという方は、ニコ動なんかにも訳詞が表示される動画があるのでニコ動を探して頂くといいかもしれません。
そんな私はいまだに1曲も覚えられていません・・・輦
一緒に頑張りましょー!
ROCK'N'STYLE AT RADIO CITY 2008
出演予定にNickelbackの名前はありませんが、面白そうなので。
個人的にはKID ROCK, CHRIS CORNELL, KEITH URBANの名前があるので見ます^^
フジテレビCSHD(ハイビジョン)
1/23(金)21:00~22:30
フジテレビ721
1/23(金)21:00~22:30
1/23(金) 27:00~28:30
http://www.fujitv.co.jp/cs/index.html
"NYファッションウィークのキックオフイベント"ということで、今年で5回目だそうですが、初めて知りました(^^;;
個人的にはKID ROCK, CHRIS CORNELL, KEITH URBANの名前があるので見ます^^
フジテレビCSHD(ハイビジョン)
1/23(金)21:00~22:30
フジテレビ721
1/23(金)21:00~22:30
1/23(金) 27:00~28:30
http://www.fujitv.co.jp/cs/index.html
"NYファッションウィークのキックオフイベント"ということで、今年で5回目だそうですが、初めて知りました(^^;;
エース・ヤング
Nickelbackとは直接関係無いのですが・・・
こないだ、「BONES」というドラマの中で、出演者が「Far Away」を歌ってたと書いたのですが、ドラマの出演者にしては上手やなーと思っていたら!
アメリカン・アイドルシーズン5のファイナリスト、エース・ヤングって人でした。
へぇー。
シーズン5は見てないのですが、ドートリーもシーズン5だし、見てたらきっとはまってたに違いない。
もう一人シーズン6のブランドン・ロジャースって人も出てたそうです。
でもって、エピソードのタイトルが「アメリカン・アイドル殺人事件」。
なんとベタな。
気になってエースを調べてみたら、日本語の公認ファンサイトがあったりで結構人気のある人だということが判明。
私の好みとはちょっと違いますが、ファルセットがキレイでなかなかいい感じでした。
歯車が一個かみ合うと次々とかみ合って行くような気になったんですが、単に世界が狭いだけなのか。
カントリー界のチャドと勝手に呼んでいるJason Michael Carrollもアメアイ出身みたいに書かれてるサイトがあったんですが、ご存知の方いらっしゃいませんか?
こないだ、「BONES」というドラマの中で、出演者が「Far Away」を歌ってたと書いたのですが、ドラマの出演者にしては上手やなーと思っていたら!
アメリカン・アイドルシーズン5のファイナリスト、エース・ヤングって人でした。
へぇー。
シーズン5は見てないのですが、ドートリーもシーズン5だし、見てたらきっとはまってたに違いない。
もう一人シーズン6のブランドン・ロジャースって人も出てたそうです。
でもって、エピソードのタイトルが「アメリカン・アイドル殺人事件」。
なんとベタな。
気になってエースを調べてみたら、日本語の公認ファンサイトがあったりで結構人気のある人だということが判明。
私の好みとはちょっと違いますが、ファルセットがキレイでなかなかいい感じでした。
歯車が一個かみ合うと次々とかみ合って行くような気になったんですが、単に世界が狭いだけなのか。
カントリー界のチャドと勝手に呼んでいるJason Michael Carrollもアメアイ出身みたいに書かれてるサイトがあったんですが、ご存知の方いらっしゃいませんか?