忍者ブログ

Nickelback unofficial fan blog ここはバックアップ用です。 実ブログはこちら。 http://nickelback.blog.so-net.ne.jp/
  • [忍者ブログ][[PR]
    ]
  • [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    • 04/20/20:27

    夢、再び

    最近英語を見たら頭が真っ白になって理解できなくなってたので、布団の中でなら集中して読めるんじゃないかとNBファンクラブサイトを布団の中でiPhoneで見ようとしたら、nickelbackの文字も入力し終わらないうちに寝てしまいました。

    そのせいか、またまたハッピーな夢が見れました。
    目が覚めた時は鮮明に覚えていたので、忘れないようにそのまま起き出して夢を反芻。

    NBのメンバー4人と私は同じ大学に通う仲良しグループ。
    チャドは、気まぐれ、頑固、わがまま、かつ声がでかくて他の人には威圧的にうつるのか、他の学生達には付き合いづらい存在という設定。
    今日の講義も全部終って、学生ホールでチャドを除く3人と話している時に、マイクが私に「チャドに振り回されないのはキミぐらいなもんだよな。仲良くしてくれてありがとうね」と言ってくれました。

    そこにチャドがうれしそうに私の前にやってきて、客人講師によるトラックのなんちゃらかんちゃらについてのオープン講座があるらしく、「オマエ、前に聞いてみたいって言ってたやろ?オレも一緒に講義に出たるわ。終ったら一緒に帰って遊びに行こう」と言いました。

    他のメンバーは「オマエが行きたいだけじゃん」と口々に言いつつも、「それは是非俺らも聞きたいな。みんなで一緒に行こう」ということに。
    私はまだ少し用事が残っていたので、講義室で落ち合う事になり、メンバー達は席を離れました。

    何やら鋭い視線を感じて振り向くと、たまに挨拶する程度のクラスメートの女の子が私のほうへやってきました。
    その子に何やら手伝いを頼まれ、約束があるから○時までという条件で引き受けたのですが、約束の時間になってもなんだかんだと言って開放してくれません。
    あせる私。

    結局、開放してもらえたのは丁度講義が終った頃。
    講義に出ていた男の子達が戻って来はじめました。
    クラスメートの男の子に、講義どうやった?って聞くと、予定してたトラックの話じゃなくてつまらなかったとのこと。
    時間に厳しいチャド、私がすっぽかしただけでも怒ってるやろうに、講義がそれじゃ・・・
    きっとすんごい怒って帰っちゃったやろうなーと、しょんぼりしながら下駄箱に向かうと、私の靴がさっきのクラスメートの女の子の上履きの下敷きになってました。
    しかも、さんざん踏んづけられた跡まである。
    鈍感な私はここでようやく、彼女がチャドのことを好きなんだと気付きました。
    なんか漫画みたいなことがほんまにあるんや・・・とさらにションボリしながら建物を出ると、階段にチャドの姿が。

    でかい図体のチャドが、大きなカバンをおなかに抱えて階段に座り、膝の上で頬杖をついてる姿の可愛かった事(*^^*)

    恐る恐る近づいてチャドの前に立つと、
    「遅かったやないか~、待ってたんやで!」と、怒るどころか満面の笑みのチャド。

    私「え?待っててくれたん?なんで?」
    チャド「なんでって、一緒に帰ろって約束したやないか。」
    私「そやけど・・・怒って帰ったかと思って・・・」
    チャド「怒る?なんで?」

    「なんで?」と言った時のチャドの顔。
    あ~~~~~~~!
    夢を録画できるビデオカメラがあったらいいのに!
    もう、なんて表現していいかわからないくらいチャーミングだったんですぅぅぅぅぅぅ。

    でもってその時のチャドの髪型がこんな感じ。
    なんでなんでなんで~


    夢の中では金色のカチューシャをしてて、上の方はストレートで、裾だけもう少し外ハネという感じでホント可愛かったです。

    「なんで?」顔のまま私の顔を覗き込むチャドの可愛さに、アホウみたいに口をポカーンと開けたままの私。
    「ストレートヘアの評判悪いって知ってる?みんな、ラーメンヘアに戻してって言ってるって知ってる?今の髪型すごい似合ってるし、ずっとこれにしといたら?」
    と、言おうかどうしようか、どうやって言ったらチャドを怒らせずに言えるか考えてる所で目が覚めました。

    もう、ほんとすんごい素敵な表情だったんです!
    写真でもいい、誰か夢を記録する装置を作って下さい!!!

    夢の中で聞くチャドの関西弁もステキでした。
    てか、そないにでかい声で喋らんでも聞こえるってくらいデカイ声で、まんま大阪のおっちゃんでした。
    でも何故か大学生w

    ちなみに、なんでトラックの講義なのかっていうと、その日の某アイドル番組の再放送が「トラック」で始まる歌のタイトルだったからと思われます。
    ホント、私の脳味噌って単純ねー。

    皆様も素敵な夢が見れますように!
    では、おやすみなさいませ~(^^)ノ
    PR

    チャド、ファッションを語る

    ちょっと前のインタビューですが、ファンクラブフォーラムで紹介されてたので。

    Men's Must: Chad Kroeger Edition

    これはもしかしてファッションサイト?
    んまー。
    チャド様のロックスターとしてのファッションセンスが認められたんでしょうか。

    以下転載。

    Chad Kroeger, the lead singer of Nickleback sat down with StyleCaster to answer a few questions about what men want.

    SC: First off, being seen in the public eye all the time as a platinum selling artist, are you concerned with what others think of your style?
    CK: No, what I wear reflects who I am, so they are seeing a part of me. I'm not out there wearing crazy things anyway.

    SC: So what would you say is a normal day's attire for you, and what's something you would wear to an awards show?
    CK: The two don't vary much at all, because I find myself wearing a lot of the same things. I like it simple. A pair of jeans, boots, a t-shirt, and maybe a leather jacket.

    SC: I think that's kind of a typical rock star look. Do you have certain go-to brands?
    CK: Yes, a go-to for me is definitely Diesel jeans, a dark colored tee that's comfortable, worn boots, and a rockin' leather jacket.

    SC: What do you think makes someone's look standout to you?
    CK: I wear a lot of the same things day in and day out. So to change it, I'll rock a sweet armband, necklace or belt buckle. The little things stick out.

    SC: So any advice for people on how to Sstyle themselves?
    CK: Yeah, people need to dress according to them. Everyone's different and their clothing shows that.



    インタビュアーの人、ゲイちっくだわ。
    NB Haterの人達がよく「Chad is gay」って言ってるらしいけど・・・。

    それはさておき、内容的には大変まともですねぇ。
    気取った口調でお読み下さい。
    カッコ内は私の心の声。


    自分らしい格好をしてるから、みんなは服装を通してオレ様の一部を見てるというわけだ。奇妙キテレツな格好はしないね。

    普段着も授賞式でも大して変わらないよ。だいたい、しょっちゅうおんなじ格好してるしね。シンプルがいいね。ジーンズにブーツにTシャツに、そして時にはレザージャケット。

    お気に入りなのはディーゼルジーンズ、黒っぽいTシャツ、履き古したブーツ、そしてrockin' leather jacket.
    (そうですか。あのいつだったかのpimpなレザージャケットもチャド的にはrockin'なんですね。しかし、ロッカーはディーゼルがお好きねー)

    毎日毎日おんなじような格好をしてるから、変化を持たせるには素敵なアームバンドやネックレスやバックルでキメるようにしてるよ。ちょっとした事が目立つよね。
    (すみません。毎日毎日同じTシャツを着てることばかりに目がいっちゃって、アクセサリーまで気付いてませんでした。お許し下さい。)

    みんな自分らしく装うべきだね。誰だってみんなそれぞれ違うんだから、洋服がそれを表現するんだ。

    ※間違いがあったらごめんなさい。

    私、ますますチャドが好きになったわ♪
    と言うのが正しいファンの感想。

    得意げにインタビューに答えるチャドの表情を思い浮かべてニタニタするのも・・・多分正しいチャドファン。
    ですよね?ね?ね?

    嵐の前の静けさ

    10日からまたツアーが始まるわけですが、休みの間の目撃情報でも無いかなーと検索の旅に出かけたら、思わぬ拾い物をしました。

    以前にも記事にした、2008年4月のPLAYBOYのインタビュー。
    雑誌のスキャンしかなくて読みにくかったので、誰か書き起こしてくれてる人はいないか、もしくはPLAYBOYのサイトに載って無いかと探したのですが、当時は見つからず。
    探し方が悪かったのか、はたまた後から掲載されたのか。

    http://www.playboy.com/articles/chad-kroeger-interview/index.html

    チャドの人生相談

    内容と写真がマッチしてるようなしてないような。
    長いので全部は読めてませんが、前に読んだ時は気付かなかった1ページ目の最後の部分。

    インタビュアーを快く自宅に招きいれたチャド。
    早速$600もするオーストラリアのワインをインタビュアーにお出しして差し上げました。
    ところがこともあろうか、そのインタビュアー、「Châteauneuf-du-Papeのほうが好きだ」とぬかしやがるおっしゃられる。
    それでも、8時間経って3本目のボトルを飲み終えた頃には、インタビュアーの方もそのワインを美味しいと感じるようになられたそうで何よりでございました。
    インタビューから数日後。
    インタビュアーの元にチャド様からお礼のメッセージと共にChâteauneuf-du-Papeが届けられたとさ。

    確か10時間近くのインタビューで、へべれけになってあんなことこんなことまで喋っちゃって、この中で喋った事がアンチの人達によってアルバムレビューとかでバカの一つ覚えみたいに使われて、その結果チャドが雑誌のインタビューを受けなくなったんでしたよね。
    せっかくのgreat intervewだったのに残念!

    ティム・マッグロウ

    yahoo!アラートでやってくるNB関連のニュースはあまり大した物がないのですが、今日は違った!

    90年代のカントリーを代表するティム・マッグロウの今秋発売予定のニューアルバムにチャドの作った曲が収録される!!
    http://www.cmt.com/news/news-in-brief/1615038/tim-mcgraws-new-album-southern-voice-arrives-this-fall.jhtml

    "It's a Business Doing Pleasure With You,"と言う曲で、Brett Jamesって人との共作みたいです。
    このBrett Jamesもカントリー界では有名なシンガーソングライターのようです。
    私の好きなCarrie Underwood.の"Jesus, Take the Wheel"という曲も彼の作品だそう。
    この曲はグラミー賞も獲ってます。

    ティム・マッグロウよ!ティム・マッグロウ!
    凄いわー。
    テイラー・スイフトがそのまんまタイトルにしちゃった人よ?
    凄い凄い!

    奥さんはフェイス・ヒル。
    以前も記事にしたんですが、フェイス・ヒルがチャドに、彼女の"Cry"っていうアルバム用の曲を作ってってお願いした事もあるんですよねー。
    それは実現したのかどうかわかりませんが、私が調べた限りでは少なくとも彼女のアルバムに入ってる曲にはチャドの名前は無かったです。
    奥さんのときに実現しなかったから、ダンナで実現してよかった!

    秋よ早く来い!

    No Surprise-Daughtry

    ドートリーの新曲が公開されました。
    なんでドートリー?

    以前、ドートリーのニューアルバムの為にクリス・ドートリーとチャド(とリチャード・マークス)が一緒に曲を作っていると書いたのを覚えておられるでしょうか。
    この新曲がチャドとクリスの共作です♪
    co-writeにはあと2人名前を連ねているし、どれくらいチャドがかかわったかはわかりませんが、チャドとクリスの愛の結晶であることには違いない!
    (他の2人は元Click FiveのヴォーカルEric Dill, デンマークのソングライター/プロデューサー Rune Westberg)

    ってことで是非聴いてみて下さい。
    チャドとリチャード・マークスとのスリーショット写真もありますよ^^
    (この時の髪型好きだわ。カチューシャをプレゼントしようかしら。)
    http://www.daughtryofficial.com/
    えぇぇぇぇ・・・いいわこれ。
    前作はなんか暗いイメージがあったけど、これは明るめでキャッチーで一発で気に入ってしまいました。
    ・・・下手したら抜かされちゃうかも(おい)
    呑気に宣伝してる場合じゃないかもしれない。
    でも売れたらチャドに印税が入るしいいのか?

    クリスのビデオブログも面白いので良かったら見て下さいね。
    (ロックスターとは思えない変なビデオブログ)

    歌詞はこちら

    共作者の名前はこちら。
    http://top40.about.com/b/2009/05/03/daughtry-to-debut-new-single-no-surprise-on-american-idol-this-week.htm

    NBよりも日本での知名度は低そうだけど、実はこんなに凄いんです。
    日本の公式サイト

    新曲ステキ♪
    と思われた方は以下もよろしければどうぞ。
    (アメリカン・アイドルのネタバレになるので隠します)

    P.S

    日本時間の5/7(木)10:01AMからアメリカで放送されるアメリカン・アイドルでクリスの新曲が初演奏されます。
    (日本放送は多分5/30日曜日夜9時からFOXチャンネルで)

    今週のメンターだったスラッシュも何やら演奏するそうです。
    ライブ・ストリーミングや、放送を見てる所を実況中継してくれる所が多分あると思うので、明日はパソコンの前で伝票整理でもしながらゆっくり見たいと思います。
    今年はアメ・アイ関係のyoutubeチェックが厳しいようで、アップされてもすぐに削除されちゃうので実況を見逃すと日本放送まで待たないといけなくなるので、是が非でも見るんです。

    アメ・アイをご存じない方の為に、メンターって何?

    毎週番組のテーマがあって、それにそった歌唱指導の先生役が登場することがあります。
    今週のテーマはロックだったので、スラッシュに白羽の矢が立ったというわけです。
    日本時間の水曜日が候補者達が指導を受けた成果を発表する日。
    木曜日は全米の視聴者投票によって脱落者が発表される日。

    スラッシュが歌唱指導?大丈夫?と思ったけど、いや、ほんとにカッコよかった!
    指導の内容は日本語字幕も無いのでさっぱりわからなかったけど(^^;;
    前にチャドとクリスとスラッシュとでグラミーのプレショーで演奏してたのは、なんだかじじくさくなったなーって感じだったけど、これは本当にカッコよかったです。
    私多分スラッシュのしゃべるのを初めて見た!

    候補者達の歌は、一部全米(いや全世界か)の笑い者になってるのもありますが、スラッシュファンの方は見て損は無いと思われます。
    (多分)奥さんと、(とっても退屈そうな)お坊ちゃんも映ってました^^

    来年はNBがメンターに呼ばれないかな。
    一昨年はボン・ジョヴィ・ウィークがあって、メンターはもちろんボン・ジョヴィ。
    けど、チャドがメンターになったら、「あかんあかん!こうや!あー、もう!俺が歌ったる!」って歌いまくってちっとも指導にならなさそうな気もしないでもないw
    チャド、アメアイファンだということをもっとアピールして下さいね^^
    アメ・アイに出るとアルバムの売上がどーんとあがるんですよ(^m^)