忍者ブログ

Nickelback unofficial fan blog ここはバックアップ用です。 実ブログはこちら。 http://nickelback.blog.so-net.ne.jp/
  • [忍者ブログ][[PR]
    ]
  • [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    • 04/21/22:59

    コネタ4/12

    今回はあまり英語を読まなくてもいいネタばかりを。
    手抜き・・・

    ・こないだステージにあげて貰った男の子の記事
    Eight-year-old gains rock star status
    20分もステージにいたんですね~。
    Rockstarまで歌っちゃって^^
    http://www.youtube.com/watch?v=zAJE17XYeV0
    音も画像も悪いけれど。
    http://www.youtube.com/watch?v=ID6kN-nB3qM
    Rockstarのとき。
    ちゃんと歌覚えててエライ!
    うちの子はNBが大キライだけどGBSはスキらしいので覚えさせて・・・(^m^)

    ・NBトランプ
     ファンクラブキットが会員証だけか・・・と思っていたら、ファンクラブギフトなるものもあるそうで。
     出来上がってきたから、準備出来次第発送しますよってアナウンスがありました。
     今年のギフトはこれだそうです。
    ファンクラブギフト

    NBvsファンのポーカー大会でも開催してくれる?
    ポーカーはからっきしダメなので、このトランプで腕を磨かねば。
    ポーカーフェイス? チャドにはポーカーフェイスは絶対無理な気がする。
     ライアンもすぐ顔に出そう。
     ポーカーフェイスNo.1は満場一致でマイクですよね。

    ・ツアーサイト
    http://www.darkhorsetour.com/
    こんなサイトがあったとは知らなかった(^^;;
    裏方ビデオはこれの為だったのかー。

    4/5 Winnipeg
    winnipeg free pressのレビューに載ってた写真。
    後光が差してるw
    あまりにもゴージャスなので。
    記事は星ゼロ個なので、きっと悪口満載なんだろうな。
    というわけで読む気力がおきない念
    PR

    4/7/2009(Minneapolis,MN-Target Center)

    本題の前に。
    こないだのKatrinaさんのサイトに4/4の写真がアップされてます。
    チャドの髪型がカワイクナッテマス璉
    ずっとそうしといたらいいのに。
    シルエット・ライアン、ステキ。
    アコギを持つライアンって、なんか違うもの持ってるように見えるのは私だけ?

    さて例によって、とりあえず。
    パソコンの前に座る時間が激減しちゃって、とりあえずばかりですみません。
    もっとすらすら英文が読めるといいのですが嶺

    Nickelback doesn't have a dime's worth of subtle

    またShaunはHey Manに出てこなかったんですかね?
    ファンの方の長文レビューにもチャドが歌ったって書いてあって、Shaunはプロフェッショナルじゃないとか書かれてたんで、またなんかやらかしたのか?
    NBで一番のトラブルメーカーはチャドだと自己申告してたけど、Shaunはチャド以上にお騒がせな人のイメージがついちゃった。
    チャドはなんかやっても仕事はきっちりやってるし・・・。

    8歳の男の子をステージに上げたって書いてありますが、ファンのレビューにもっと詳しく書いてあったので、またそっちをちゃんと読んでから書きますね。
    なかなか微笑ましい光景のようだわ(^^)

    マイクの写真がごっついかっこいい♪

    Dude! Nickelback was awesome
    2ページに渡ってます。
    セットリストも別な所に書いてくれてます。
    awesome?嫌味じゃなくて?
    10のいい所をあげてくれてますが、ざっと目を通しただけじゃなんだかわかんねー。

    ファン・クラブ・キット&コネタ

    じっくり英語を読む時間が無いので、今日はこんなのでお茶を濁してみます。

    ファンクラブ・キットを発送したよ~というメールが3/9に来てからおよそ一ヶ月。
    先日ようやくそのキットが届きました。

    IMEX Standardで送ったよと書かれてたのですが、普通にアメリカ郵便のようでした。
    IMEXって何だろう?運送会社?
    普通郵便でもたいてい1週間以内に届いていたので心配になってメールに書かれていたアドレスに問い合わせたら、メールアドレスが無効になってて出したメールが戻ってくる。
    仕方ないのでファンクラブのほうにメールしてみたら、通常4~6週間かかるとのこと。
    問い合わせた2~3日後に届きました(^^;;

    キットっていうからには会員証と何かあるのかと思うのですが・・・
    届いたのはコレ。

    キット(表)
    キット(裏)

    会員証だけでした殮
    しかも、名前とか全部自分で書かないといけないなんて。
    これなら偽造でき(以下略

    まぁ、これもNBのファンになった記念と思って大事にお財布にしまいました。
    スーパーのポイントカードと間違って出さないように気をつけねば。


    http://blog.jarretaubry.com/
    昔からのファンの方による4/5のウィニペグでのライブレビュー。
    ざっと目を通しただけなので詳しい内容までは読んでないんですが、私も昔からのファンだったような気分になりました。
    200人の前でプレイしていたNBがスーパースターになって、当時一緒にライブに行ったガールフレンドは今は奥さんになって・・・。
    私のような新米ファンには羨ましいお話です^^

    最近ロードランナーさんのサイトをチェックしてなかったのを思い出して久々に行ってみたら、Inter FMで超貴重な昔のライブ音源を放送してたんですね。
    ロードランナーさんのお知らせはこちら

    きぃーーーーーーっ!
    終わってるじゃないか。
    しかも関西在住の私には聞けないラジオじゃないか。
    ロードランナーさんのRSSはエラーが出て登録できないし、メールでのお知らせも来ないし、困ったもんだ。
    どなたか聴かれた方はいらっしゃいます?
    羨ましい光線を送りたいと思います。

    再放送してくれたら妹に頼んで録音してもらえるかもしれない。
    そしたら、なんとかPCに落として皆さんにも聞いてもらえるようにできるかもしれない。
    (前回、伊藤政則さんの番組録画に失敗している妹なのであてにはならないけれど)
    よし、再放送のリクエストメールを出そう!

    4/5/2009(Winnipeg,MB-MTS Centre)

    とりあえず。
    Nickelback vs. A Taste of Chaos
    オープニングアクトがSaving Abelじゃないのかと思ったら、別な会場とかけもちしてはったんですね。

    あんまり褒めてないように思うんですが、ちゃんとライブ評なのがよろしい。
    セットリストもちゃんとあるし。

    ライアンの悲劇

    http://www.fadedworldproductions.com
    このサイトのKatrinaさんと言う方が、4/4のショーの前にインタビューされることになってたんで、近日中にサイトに更新されると思います。
    この方一体何者?と思ったら、プロモートしたりカメラマンだったりインタビュアーだったり。
    2005年にはテレビ番組でNBにカナダ一のファンに選ばれてます。
    いつの時点で21歳なのかわかりませんが、凄く若いことには違いない。

    4/4のインタビューはまだですが、昔のインタビューや写真があるので見て見て下さいね。
    インタビューはまだざっとしか読んでないんですが、面白いのでじっくり読みたいと思っています。

    一つおかしな話。
    これって有名な話なんでしょうか?
    ビッグバンドとして一番恥ずかしかったのは?って質問に・・・
    インタビュー中にマムから何度もチャドの携帯に電話がかかってくるので、マイクがそれを指摘してチャドも恥ずかしいって言ってます。
    その後、チャドが「俺は知ってるんやぞ」とライアンに話題転換。
    バンドとしての質問だからと頑なに話すのを嫌がるライアン。
    チャド、インタビュアーに変身。
    C「何人いたっけ?」
    R「あれは小さなライブだったと思う。80・・・千人。」
    C「8万人ね。どこの国だった?」
    R「あれはドイツだったと思う」
    C「天気はどうだった?」
    R「ちょっと滑りやすくて、凍ってはいないけど滑りやすい、ちょっとぬれてて、ちょっと湿っぽくて。カウボーイ・ブーツ向けの天気じゃなかった。」
    ライアン、もう終わらせるよ、と観念してステージから落っこちた事を話だしました。
    テレビで放映されて、インターネットにも流されて・・・
    かわいそうなライアンw

    それってこれなんですね。
    何度も見たのにちっとも気付かなかった・・・。
    歌が始まる直前に後姿のライアンが突然画面から消えます。
    Because Of You(Rock Am Ring 2004)

    6フィートも落っこちちゃったんなら、その後しばらく画面に映ってないんですよね?
    ライアンがいないことに気付いてマイクがライアンサイドにやってきてるんでしょうか。
    画像が不鮮明でわかりにくい(^^;;